暖簾が導く上品な蕎麦時間。
御料理 手打ち蕎麦・谷越 (たにこし) Tanikoshiの特徴
蕎麦の暖簾に惹かれた上品でおしゃれな店内です。
高級感ある2階への階段が印象的でした。
店主一人で営業されているアットホームな雰囲気です。
シェフ、ありがとうございました。私たちは美味しい食事を楽しみ、素晴らしく準備されたコース料理をいただきました。お酒もとても美味しかったです。お料理の技術を私たちと共有してくださり、本当に感謝しています。
一人旅をしている韓国の旅行者です。 京都旅行中に蕎麦が食べたくて、Googleマップで検索したところ、ここが良さそうだったので訪れました。 地図を見ながら入口まで行ったのですが、場所が分からず迷ってしまってから入店しました。最初のお客さんのようでした。予想とは異なり、どうやらおまかせを主力メニューにしているようでしたが、メニューに蕎麦があったので、青魚蕎麦を1つとハイボールを注文しました。初めて食べるメニューだったので新鮮で、とても美味しかったです。1人だったことと日本語が話せなかったため、コミュニケーションが難しかったのですが、親切に迎えてくださった店主に感謝しています。次回訪問する際は、ぜひ主力メニューをいただきたいです!再び京都を訪れるその日まで、ずっとそこにいてください (翻訳機を使っているので、少し変かもしれませんが。)혹시 이 후기를 보고계시는 한국분이 계시다면, 추천드립니다 :D
( ´☉.̫☉)上品でおしゃれな店内。そして、お蕎麦美味しい。落ち着いてお食事できるね。とてもいいよ。
先に通りがかったときに暖簾が気になっていた店。メインの蕎麦は、繊細さが光っている。いわゆる田舎蕎麦とは、一線を画す。大将は、ニューヨークの和食のお店でお仕事をされていたこともあるそう。高瀬川を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができる。
名前 |
御料理 手打ち蕎麦・谷越 (たにこし) Tanikoshi |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-1216 |
住所 |
〒600-8018 京都府京都市下京区西木屋町通松原上る市之町3丁目260 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

蕎麦が食べくて散歩していると蕎麦の暖簾を発見💡入り口を開けると2階への階段が少し高級な趣きでお財布の心配をしながら店主さん1人で営業されているようでした。日本料理や割烹をイメージする店内本来はコースのみしかしながら初めてということもありアラカルトで色々聞いてくださいました。〆に頂いたお蕎麦もトップランクに推せる程のクォリティ^ ^蕎麦好き様は是非追伸肴で頂いた味噌豆腐😋絶品でした。