圧巻の立体曼荼羅、東寺で体感。
講堂の特徴
壇上には大日如来と四如来が圧巻に並んでいます。
21体の仏像が織り成す立体曼荼羅は神秘的です。
昼と夜の姿が異なる五重塔のライトアップが美しい。
東寺にあります。こちらも扉を開けると大きな仏像が沢山目に写ります。中央の大日如来像が圧巻です。手を合わせた後は暫くお顔を拝見していました。早朝の拝観でしたので人が少なく貴重な時間でした。
講堂は壇上に大日如来を中心として四如来が囲み、右部分に五菩薩、左に五明王、この周りを四天王、梵天、帝釈天の二十一体の仏像が安置されている。立体曼荼羅というらしい。十五体の国宝と五体の重文でどれもが素晴らしく、講堂内を何回も回ってしまった。
菩薩5体、如来5体、明王5体そして四天王と梵天、帝釈天21体の織り成す立体曼荼羅が圧巻でした堂内は撮影不可でした。
昼間は講堂をゆっくり見て、夜はライトアップされた五重塔。紅葉と月とのコントラストは素晴らしい。藍染お守りには今の自分に足りない一言が書いてあります。絶対オススメです。
名前 |
講堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-691-3325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

なかの彫刻がすごい。国宝や重要文化遺産が多数あり。