アイデア満載の新商品揃い。
| 名前 |
日本キリスト教会滝川教会 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0125-23-3034 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒073-0032 北海道滝川市明神町1丁目4−29 4番29号 |
周辺のオススメ
沿革を抜粋。1893年、青年信徒伝道者外村義郎によって伝道開始。開村とほとんど同時であった。外村は行商を しながら民家を借り受け、日曜学校や集会を開き、困難な伝道を続けた。彼の伝道は2年あまりであっ た。1895年、空知太に講義所が新築され、以後定住の教職者を迎えて伝道の範囲も近隣町村に及び、 教会の基礎は次第に堅くされた。1906年、メソジスト教会と合流、隣接地を買い入れて、新会堂を 建築、日本基督教会滝川伝道所となった。現在の教会所在地である。1922年4月23日、独立教会建 設式が行われた。1941年、日本基督教団滝川教会と改称した。戦争が激しくなり、きよめ派解散に 伴って10名が転入、一時期説教を長老、執事が担当したり、出席者が5~6名ということもあったが 礼拝を守り抜いた。 1945年、樺山かね牧師着任以来、着実な牧会伝道に当たり、1951年5月教団を離脱して日本基督教 会結成に参加した。1958年会堂を新築した。1962年、西田幸雄牧師が着任し、1994年退任するまでの 長きにわたり、安定した教会形成に尽力した。1994年牧師館を新築。1995年加藤正勝牧師が着任し、 引き続き牧会の責任を負い、教会全体で宣教のみ業に奉仕し、現在に至る。