ダムの仕組みを楽しく学ぶ展示館!
只見展示館の特徴
無料で水力発電やダムの仕組みが学べる施設です。
只見ダムの目の前に位置し、絶景が楽しめます。
2階のVRコーナーでダム内部を体感できる体験型展示が魅力です。
田子倉、只見ダムのカードを頂きました。とっても綺麗な施設です。
ダムの模型や発電の仕組みを示す模型などが展示されています。ドローンで撮影した映像や、VRで発電所内の様子も見られます。入場無料でトイレもありますので、ダム見学のついでに立ち寄って休憩するスペースにもなっています。
1階はボタンで起動する模型とドローン映像、ダム模型、田子倉ダム建設当時の写真が展示されています。2階ではVRを用いた田子倉発電所見学ができます。3階への階段は封鎖されていますが、外階段から展望エリアに行けます。
教育委員会が委託しているような方(元教員?)が、とても熱を持って色々説明していましたなぁ。決して嫌いではない‼️
リニューアル後に2階にVRコーナーが設けられ、一般人が入れないダム内や発電所内を体感出来るようになりました。無料で楽しむには充分すぎる施設ですね。
Jパワーさんの展示館、VR設備で、従来見れない箇所も見ることが出来ます。入館無料。ダムカードも貰えるそうです。
只見ダムの目の前にあります。駐車場も広く建物内部も綺麗でした。只見ダムのダムカード配布場所になっています。
金山の「みお里」を見てしまうと、どうしても見劣りしてしまって…それなりに楽しめますが。トイレはウォシュレットで綺麗です。建物の左手奥に道があって、綺麗な渓谷が楽しめます。
とても係員さんの対応が良かったです‼️
| 名前 |
只見展示館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0241-82-3150 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~16:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒968-0422 福島県南会津郡只見町只見後山2476−230 |
周辺のオススメ
無料でダムの仕組みなどを知る事ができる施設です!