マハタ釣りならこの船宿!
信照丸の特徴
マハタの泳がせ釣りを得意とし、釣果が期待できる船宿です。
酸素ボンベを利用した釣り方を取り入れ、効率的に釣ることができます。
船頭さんの操縦技術が素晴らしく、ポイントを熟知している信頼の船です。
5時50分頃出船で11時40分沖上がり。あたりの少ないマハタ釣りでは実釣り時間が短いです。船長、中乗りさんの対応は素晴らしいのであと一時間は延長して欲しいです。
良い船です。中乗りの若い子も凄く丁寧。釣れる船なのでしょうが、私が乗るときはいつも釣れない…(笑)
今日で6回目の利用ですが本命を釣らずに帰った事がありませんので最高の評価以外考えられません。船長は電話ではぶっきらぼうな感じですがとても親切な方です。予約が1人でも出船してくれるので平日に利用したい方にはそこも最高評価になるでしょうね。おすすめです。
マニアックでいい船宿だけど半日船での営業なので実質的に半日乗合しかない。沖上がりが早くて実釣時間が短いから、実質的にやや高くつく。唯一のハードルと言えようか。関東からならアクアラインがあるおかげでアクセスは非常に楽で、釣り仲間との合流や、車での合流途中の買い物などにも全く困りません。道中にすき家もあるし(笑)下手に伊豆方面に行くよりも数も狙えるところが良いです。千葉は勝浦までって、それでも遠いことには変わりませんけど。僕はマハタ狙いでよく行くのですが、駐車してから船までの積み込みも楽ですし屋根もあるので天気が悪い時も支度がしやすいです。水道も使えて快適そのものです。餌釣りだけではなく、ルアーの方々も多いです。船宿の近くにはコンビニなども多数。勝浦坦々麺も一度は試してみることをオススメします。船宿のスタッフの方々は気持ちよく対応してくれます。お気に入りです。
マハタの泳がせ釣りを得意とする船宿です。ルアーのお客さんもたくさんいらっしゃいますね。起伏のあるポイントをエンジンで流しながら釣っていきます。船長が棚をこまめにアナウンスしながら流してくれるので、これを聞きながらこまめにに流す棚をキープするのが釣果アップのポイントだと思います。マハタは自分より上にいる魚を下からバクっと一気に丸飲みににするので、いきなり竿が絞り込まれますので気を抜かないでくださいね。仕掛けは丁寧に作り込まれた船宿仕掛けがオススメです。
午後船もどうぞとHPに書いてあったので電話で問い合わせたところ人数が少なかったもありますが「そういうのやめてくれよ 」と言われました。なら掲載しなきゃいいのに。
操舵技術が素晴らしく、かつポイントを熟知してて釣らせる船頭さんそして見配り気配りの素晴らしい爽やかな中乗りさんマハタ釣るならこの船で決まりてす。
ほぼ年間マハタ釣りがメインの船宿さんです。次こそ大物釣りますよ 笑。
珍しいマハタ乗り合いです。
| 名前 |
信照丸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0470-73-3483 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 5:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ハタと、ヒラメを、ちゃんと釣らせてもらったよ。