房総の海をぎゅっと体験!
県立中央博物館分館 海の博物館の特徴
房総半島の海の生き物を詳しく知ることができる展示が充実しています。
夏休みには磯の生物の生体展示が開催され、特別企画が楽しめます。
入館料200円で手軽に訪問でき、子供は中学生以下無料の魅力があります。
☆立派な立体駐車場があり安心です🤗2時間200円です。(1時間増すごとにプラス100円)◇館内入場料は一般200円、高校生まで100円、以下無料です。(団体割引、パスポートシステムあり)◇館内にはシアターがあり45分単位で上映されています🥸◇シアターを除けば30分ぐらいの滞在といったところでしょうか🤔◇カニやカサゴなど直に観察できます🤓
剥製や骨格標本が中心ですが、夏休み期間中の特別企画で磯の生物の生体展示が開催されていました。じっくり回れば数時間くらい必要です。大きな立体駐車場があります。夏の休日は海水浴客などで利用者が増えるため、早めに行くことをおすすめします。
規模は大きくないですが房総半島周辺の海の様子がよく分かる展示になっています。定期的に動画の上映があったりミニ水族館もありそこそこ楽しめます。
房総の海に関するプチ博物館。入場料が安いので気楽にどうぞ。ウミウシとアメフラシのパネルがいっぱいあって、こんなに種類いるの…?と思いました。
房総半島の海について詳しく知ることができる博物館です。入場料は200円とリーズナブルです。平日に訪問しましたがとても空いていてゆっくり観光できました。常設展では房総の海の歴史についての展示や房総近海で生息する生物の展示があります。企画展もあり、期間によって展示する内容が変わります。研修室というところではミニシアター2種類がそれぞれ1時間に1回ほどの頻度で上映されています。海中展望塔や鵜原理想郷とセットで観光することをオススメします。
16時に閉館するので要注意です。海中公園でセットで訪れることになると思いますが、臨時展示に何をやっているのか先んじて確認するのをオススメします。
海中展望塔に行ってから、ここに寄りました。流れついた小さなクジラの骨格標本がありました。その前に子供が浜辺でちょっとだけ足をつけました。遊泳はできないようです。
博物館なので、展示品が中心です。館内はきれいです。駐車場もありますし、リーズナブルな価格で利用できます。ミニシアターも面白かったです。お子さまとの家族連れだと、すぐ近くに小さな海岸もあり長時間楽しめると思います。
このあたりの海に住む生物について勉強できます。料金が安く、また見て回るのに時間がかからないので、近くを通るときに気軽に立ち寄れます。道を挟んで反対側に海中公園があります。
| 名前 |
県立中央博物館分館 海の博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0470-76-1133 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かつうら海中公園とセットで訪問しました。安くて良いですね。水族館では無いものの多少の海洋生物も展示されておりおもしろい展示でした。