長年のファンが再訪、居心地抜群!
京はやしや京都店の特徴
2024年6月17日の復活オープンを心待ちにしている方が多いお店です。
老舗の人気店で、訪れる度にファンが増える魅力があります。
平日午後2時の訪問でも落ち着ける雰囲気が特徴的です。
昔からはやしやさんの大ファンで、ホームページにて、復活することを知り、2024年6月17日(月)に訪問しました!大好きな茶飯があるかドキドキでした…カフェは、お店を入って左手側にある階段を登った2階にありました。ソファーの席とテーブル席があります。私が訪問した際は、オープンして間もなくということもあり、人は少なかったです。渡された数枚のメニュー、スイーツと他に…あ、あった!これこれ京茶飯!以前のような単品はなく、全ての食事メニューにデザートがついているようです。🍨全体的に、お値段も以前と比べてかなり上がっておりました…😞早速ミニ抹茶あんみつセット 1870円 を注文。店内は落ち着いた雰囲気が流れています。程なくして運ばれてきたのは、お茶っ葉が混じった味付きのほうじ茶ご飯に、ふわふわの卵が乗せられたその名も「京茶飯」!その端にはすぐきが添えられています。卵の上の粉末は抹茶かな?お麩と三葉入りのお吸い物と、季節の漬物(今回は長芋わさび、しば漬け)、デザートは食後に頼んで出していただきます。さてお味は…ん〜!!やっぱり美味しい!!!✨✨✨😍程よい塩気のほうじ茶ご飯とトロトロタマゴ、アクセントのすぐきがいい味を出しています!変わらない味にちょっと感動…お焦げがあったり、おかかが混じっているのかな?それもまた美味しい。お吸い物も出汁がきいていて美味しいです。こだわりのお漬物も美味しく、特にこのわさびがちょこっと乗った長芋が気に入りました!暖かいお茶でほっこり🍵量もランチにちょうど良かったです。(作り手さんによって量はまちまちです。)ミニあんみつもよかったです。☺️一つだけ、食事メニューに単品があれば嬉しいと思いました。店内の雰囲気も静かで、ゆったりとしています。友達とのカフェ利用におすすめです。ご馳走様でした!
居心地の良い店内です。2024年6月15日にリニューアルオープンしました。【公式ページより抜粋】創業260余年、歴史と伝統を踏まえ、新しい時代に新しい茶文化を提案し続ける。私たち京はやしやは、260余年続く老舗のお茶屋です。長い歴史の中では、お茶本来の良さを生かしつつも、姿形を変えながら、時代に沿った茶文化の楽しみ方を世の中に提供してきました。お茶1滴ごとに込めた「ストーリー」を皆さんに受け取っていただくべく、京はやしやは挑戦し続けます。
名前 |
京はやしや京都店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-3198 |
住所 |
〒604-0021 京都府京都市中京区蛸薬師通蛸屋町152-2 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日2時に入店。お客さんはまばら。2階がイートインスペースで十分な広さ。スタッフさんも丁寧。抹茶かき氷を注文。追いソースもあってよかったが、量が多すぎて胃が痛くなった。ハーフサイズがほしいところ。