先斗町の美味しい焼き鳥、異国の味わい。
炭火やきとり 先斗町 八十八の特徴
京都屈指の歓楽街、先斗町に位置している魅力的なお店です。
付け出しにレモンが出るなど、ユニークなサービスが楽しめます。
色んな人種のお客で賑わい、賑やかな雰囲気が漂っています。
他の口コミでサービス料10%が乗ってるとか今更知ったまあ、10%程度気にしない層なので美味しかったのでそれでいいけど美味しいですよ~まあ土地柄、色んな人種がお客で来てます隣りは異国人はまあいいけど、逆隣はキャバの同伴で口説くのに必死の男が居るとかねw付だしにレモンが出てきたのは初めてだった。
京都屈指の歓楽街、先斗町。場末の焼き鳥やとはひと味もふた味も違います。近すぎず遠すぎない接客は距離感があるようでないようで、いい意味で媚びていないので、好き嫌いはあるかも知れません。ただ、料理はさすがです。これは誰も異論はないでしょう。また訪れたい、そう思わせてくれるお店です。2022.2.19
先斗町にある雰囲気の良い焼き鳥屋。料理は美味しく、酒も京都や滋賀、三重等のものが揃っています。立地が良いとは思うが、少し高いですね、、
名前 |
炭火やきとり 先斗町 八十八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5485-1975 |
住所 |
〒604-8016 京都府京都市中京区先斗町通三条下ル下樵木町192 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

鶏肉が柔らかくて、とてもおいしかった。が、つきだし人数分で勘定される、子供食べないのに、4人分、計二皿の生キャベツ千四百円だった。いらないと言えるかな?値段やや高いが、それでも美味しかったと思ってたのに、伝票に、つきだし8人前、とビール4人前にびっくりしました。店員さんに言って、過ちを謝ってくれましたが、なんか怪しい。さすか三千円程の差がありましたので、観光客、特に外国の方々、そのまま払っちゃうでしょう。美味しかったですが、お店の信用度が低い。リピートなしね。