先斗町の川床で鱧しゃぶ満喫!
鴨川納涼床 先斗町 百練の特徴
鴨川沿いの納涼床で特別な鱧しゃぶコースを楽しめます。
地元民に愛される隠れ家的な雰囲気があります。
納涼床での食事を通じて、京都の夏を堪能できます。
鴨川沿いを三条から祇園四条へ南北に走る先斗町という路地にあるお店で三条の方の入り口付近にあります。こちらのお店では納涼床という屋外で川を見ながら食事を楽しむことが出来ます。また、納涼床だけではなく店内でも飲むことが出来て、店内では落ち着いた雰囲気で京料理を楽しむことが出来ます。今回頼んだメニューはこちらです。・お通し・瓶ビール(キリン一番絞り) 580円風情を感じれるかと思い、今回のビールは瓶にしてみました。・おばんざい盛り合わせ 680円京野菜を使ったおばんざいが4種類盛り合わせで茄子のお浸しやタケノコのおかか煮などがはいっていました。少しずつ色々なおばんざいが楽しめておつまみにぴったりです。・タン塩と九条ネギ 980円柔らかい牛タンとその上に薬味として九条ネギが乗っています。タンはシンプルな味付けで九条ネギが良いアクセントになっていて美味しかったです。・ハイボール 580円・激辛、鮭の塩焼き 580円塩辛い味付けの塩鮭です。かなり味が濃いので日本酒と一緒にちびちびといただきました。・日本酒三種飲み比べセット 1000円三種類の日本酒とミニおつまみ三種類がついてくるお得なセットです。・汲み上げ湯葉 680円京料理のおばんざいの定番の湯葉です。大豆の風味が良くてとろとろ感がたまらないおばんざいです。ワサビとの相性もバッチリでさっぱりといただきました。普通のおつまみメニューから京都のおばんざいまで色々とあります。納涼床が出来るお店は比較的高価なお店が多いのですが、こちらはリーズナブルに納涼床を楽しめるのでとても良かったです。鴨川を見ながら飲む酒は格別でした。
🧸くまうまログ3.6🧸昨晩は京都の歓迎会で「先斗町 百練」に行ってきました🐻川床で食事だったのですが、開始当初は雨が少し降っていて、店内でしばらく待ってから、川床での食事を堪能しました🐻❄️鱧しゃぶコースを頂きました🙏めっちゃくまうま〜🧸#川床#川床ディナー#川床料理#先斗町#先斗町グルメ#先斗町ディナー#先斗町百練#京都#京都グルメ#京都ディナー#京都川床#鱧#鱧しゃぶ#鱧の天ぷら#はも#はもしゃぶ。
祇園祭が京都を彩る7月に観光客の訪れない地元民の隠れ家へ納涼床で鱧と日本酒肉とハイボールで京都の夏を堪能8時半頃に行ったけどやっぱりこのくらいの時間にならないと気温が高すぎてつらいこの店は名店の2号店だけあって安定の美味しさでしたうまかった。
先斗町の川床初体験!当日に予約した中ではリーズナブルなお店でした。飲み放題で入りましたが、バイトの店員さんが初々しかった。ただ、料理は普通の居酒屋レベルで、場所代で割高って感じでした。まぁ、川床体験デビューならこんなもんなのかな。
名前 |
鴨川納涼床 先斗町 百練 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-255-4755 |
住所 |
〒604-8205 京都府京都市中京区先斗町橋下町133-1 エメラルド会館 1F |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高瀬川、先斗町をぶらぶら。さすがに外国人観光客が多い。メイン通りはごった返しているけど、個々のお店はさほど混んでいるという訳でも無さそうで、歌舞練場のすぐ南のビルの「百練」に飛び込みしたら入れました。1人というのもあるけれど。おばんざいセットとスパークリングをいただく。お通し込みで1960円なので、まぁまぁ良心的。今日は「川床」の席は無かったけど、時期によってはあるみたい。店員さんは、若くて元気の良い方ばかりです。「一見さんお断り」な京都のイメージではなくカジュアル。この辺り細い枝状の路地も多く面白そうなお店が多そうですね🤗