明治創業の特選すき焼き。
モリタ屋 木屋町店の特徴
明治2年創業の老舗で、歴史を感じさせる肉料理の名店です。
特選すき焼きが絶品で、食事に感動を覚える方が多いです。
木屋町店は、訪れるたびに驚きの発見がある魅力的な場所です。
京都観光のランチとして、モリタ屋さんへ♪大阪のルクア店さんは何度も訪問させていただいているのですが、木屋町店は多分2回か3回目ぐらいです。●すき焼き<松> ¥6,930(税込)前菜・肉料理(130g)・野菜・卵・ご飯・赤出し・香物・デザートスーパードライ(瓶) ¥890奉仕料:¥1,474(10%の様です)河原町からは、先斗町を抜けたところにあるので、お店へ向かうまでも楽しめます。お店も雰囲気ありますね。すき焼きも、美味しかったです。やっぱり、牛脂とざらめで作るすき焼きのお肉は、THE関西風で、本当に美味しいです!店内にはBGMがかかってない(三嶋亭本店もそうでしたが)ので時間帯によってはかなり静かです。話し声が筒抜けなので、静かすぎるのも若干気になっちゃいましたね。まぁ、この日常とは違う感じを楽しむのが正解なのかな、とは思います。総合的には、お勧めできる京都のすき焼き屋さんですね。ごちそうさまでしたー。
食事:素晴らしいの一言です。すき焼きもお肉を一枚一枚調理していただき絶妙なタイミングでお皿に取り分けてくれます。サービス:仲居さんが対応してくださいました。確認すれば料理の説明もしっかりしてくれます。雰囲気:お店に入るところから雰囲気があります。細い路地に入って突き当りにお店があります。個室には中庭があり雰囲気たっぷりでした。
膝が痛いので掘り炬燵はNGだと予約の際に伝えましたが、伝わっておりませんでした。個室の良い部屋に通され、お昼の1番値段の高いコースと肉追加を注文。甘辛い味付けで玉子とよく絡み、ご飯が進みます。美味しかったです。雰囲気も良好。祇園祭り後の平日のお昼だったので、混んでいませんでした。ゆっくりした良い時間でした。
すき焼きの特選をいただきました。お肉は柔らかくて口の中で溶けるような感覚で最高に美味しかったです。前菜の料理もひとつひとつが本当に美味しかったです。価格はランチとしてはかなり贅沢な価格だとは思いますが、本当ありがとに満足出来たので良かったです。店内の雰囲気も良く部屋から鴨川を見ながら食べれるのは最高の気分でした。すき焼きを作ってくださる方も丁寧で良かったです。このすき焼きを食べれただけで京都に来て良かったと思えました。是非また行きたいと思います。
入ってビックリしました…!畳の個室?というか寧ろ部屋でした…!旅館にいる気分です、部屋から見える景色もなんだか心が落ち着きます。すき焼きは店員さんが作ってくれました♪有無を言わさずめちゃくちゃ美味しい‼️美味しい日本酒を飲みながら、まったりとした時間が過ごせて最高でした…!
名前 |
モリタ屋 木屋町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-5118 |
住所 |
〒604-8001 京都府京都市中京区木屋町 三条上る上大阪町531 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

モリタ屋は明治2年、「盛牛舎森田屋」として森田卯之助によって創業されました。明治天皇自ら食して牛肉を奨励し、明治維新間もない文明開化の時代。進取の気風に富んだ京都では、牛肉を食べる新しい食文化が全国でもいち早く広まったといわれています。「モリタ屋」は、そんな京都で初の牛肉専門店として創業され、150有余年、6代にわたり、最高品質の牛肉を提供してる!