フィンランド式サウナでリフレッシュ!
君津の湯の特徴
露天風呂は雨の日には屋根がなく、自然を楽しめます。
フィンランド式サウナは80度で湿度が心地よく、リフレッシュに最適。
利用料590円でコスパ良く、忙しい日常を忘れられる空間です。
館山道・君津 I.Cから車で5分。サウナ、水風呂、高濃度炭酸泉(低温)、バイブラ、と個人的には揃って欲しいものが全てある施設でした。しかも、料金は格安です。その為、タオルレンタルがないため持参が◎1階にはゲームセンター、2階にはレストランもあって子連れにも良い施設だと思います。少し古めの施設ではありますが、地元の方に愛されているのが分かりました。また近くに寄った際には是非利用させて頂きたいと思います!
富津や鴨川など千葉をドライブしたときに、寄ってます。サウナが2つあり、通常と高温がありサウナ好きにはおすすめです。炭酸の湯などもあり十二分に体を癒やすことができます。是非近くに来たら寄ってみてくださいね〜
R6/4/17受付·お風呂は二階です。平日に訪れたので680円でした。脱衣場は広く鍵付きロッカー(100円玉用意)洗い場にはシャンプー·リンス·ボディーソープとメイク落とし+の洗顔ソープもあります。シャワーの水圧強め。ジェットバスの種類が多い。立って入るタイプは水流が特に強く感じ、お腹やお尻のお肉が暴れまくり😅食事処とコインランドリーがあるのもありがたいですね。
朝湯に浸かりにふらっと寄りました。立地は田園風景が始まりそうな場所で既にゆったり感溢れます。駐車場もピーク時間でなければ十分な台数分確保されています。建物フロアの中にある休憩や食事の施設も用意されており不自由することはありません。脱衣場や洗い場も明るい感じでスタッフの対応も含め良い感じですね。やはり大きなお風呂に浸かるのは温まって気持ちも良くなります。
駐車場は広いのに国道下りからだと入口が分かりにくいので1つ手前の『君津市外箕輪』交差点から入り、裏からの方が安心です。通り過ぎると面倒になります。下駄箱とロッカーで100円を預けて使います。入口で券売機で購入し2階から入ります。(エレベーターあり)休日でも790円(2022/12現在)は安い。施設は新しくキレイです。洗い場はたくさんあり、棚も高めで使いやすい。内風呂はジェット系で露天は炭酸泉。男性サウナは高温110℃最大で10名ほど、フィンランドサウナは80℃最大25名ほど約3分ごとに少量のオートローリュあり、「黙浴」の貼紙以外ありませんが、それでも集団の若者以外はみなマナーは良いです。水風呂は浅深二段、天然水で柔らかく18℃ほど8名ほどは入れそうです。休憩椅子は内外にかなりの数がありますが外のインフィニティチェアが最高でした。スーツ用の縦長ロッカーが少ししかないこと、ドライヤー席が3つしかなかったこと以外はかなり満足出来ました。
マザー牧場の帰りに行ってきました。高濃度炭酸泉が良かったです。それから水風呂が天然水を使っている贅沢さ。とても良いスーパー銭湯です。上がったあと、連れ(女性)と話してたらどうも話が噛み合いません。どうやら男湯と女湯でだいぶ作りが違うようです。イベントカレンダーを見ても男湯イベントと女湯イベントがそれぞれあります。また行ってみたいです。
年季が入った建物ですが掃除が行き届いていてとても気持ちよく利用できます!女湯ですが水風呂冷たくて広いし炭酸泉も身体中があっという間に泡だらけになって気持ちがよかったです!露天風呂も気持ちいい〜お水も浴室内でがぶ飲みできるので脱水にならないで長時間楽しめます。洗い場のシャワーも一度レバーでお湯を出すと結構長い時間お湯が出るので使いやすいです。房総に行くとき、房総から帰るとき両方使えますね!明日も行っちゃうかもしれません。回数券買っちゃいました!最高!!!
休日大人740円。サクッと出る派だが、キャパも広くコスパはいい方だと思った。印象に残った点が2つ。・風呂内にある椅子に座って寝てる人が多かった。初めて見る光景。椅子の座り心地が良いんだろうなと思う・男湯浴室内をメンテナンスする女性が若くて可愛いので動揺した。
バイパス沿いにあり、周辺では貴重な日帰り入浴施設(ここと四季の湯の2つくらいかな?)。土日祝は740円と比較的安いですが、レンタルタオルはなく購入が必要なので、持ち込んだ方が良いでしょう。ランドリーやゲームコーナーが併設されてて、近隣の憩いの場としても機能していそう。2階の受付を通った先の脱衣所は広く、空気が循環してて居心地良好。カランも多めにあって取り合いにはならずに済みそうです。湯殿は通常湯がちょっと小さめかな、奥には泡風呂が大きく取られています。露天もサイズ小さいので、混み合うと手狭かも。こちらはサウナが人気らしく、時間によって案内とともに人が次々と入っていきました。アウトレットの買い物途中や、房総からの帰り道などに入って疲れを癒すのに良さそうです。
名前 |
君津の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-57-2641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

まずお風呂🛀の話しからすると、露天風呂がありますが、雨の日は、屋根がありません。でも、ジェットバスが、大迫力で、イケてます!ひさびさにいい感じのジェットバスに🎯当たりました。次に、コインランドリーが併設されています。洗濯🧺しておいて、その間に、お風呂🛀に入っちゃうのが、いいと思いました。また、駐車場🅿️が、めちゃ広い。ステキです。