八幡神社古墳隣の癒し空間。
真言宗豊山派 亀谷山 延命寺の特徴
貞享元年に開山された由緒ある寺院です、国道127号線に接しています。
八幡神社古墳の隣に位置し、歴史を感じる立地にあります。
静けさの中で心癒される特別な空間が広がっています。
神社の隣の小さなお寺。
静けさの中に癒される空間。
お仕事を含めた訪問でしたが、総代様、ご住職様共に、突然の訪問にも拘らず、気さくにお話をして頂きました。ありがとうございました。坂田の御寺院を兼務で日頃無住とのお話でしたが、総代様ともにご協力してお寺を盛り立てようとしている姿に感銘を受けました。何かお手伝い出来ることが有ればさせて頂きたいですね。
名前 |
真言宗豊山派 亀谷山 延命寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

貞享元年(1684年)開山と伝えられ、国道127号 線沿いの八幡神社古墳に隣接しています。本尊は不動明王、矜羯羅童子と制多伽童子を脇侍に従え御安置されてます。本堂とは別棟で地蔵堂が有り、地蔵菩薩を中心に閻魔大王、倶生神や暗黒童子など幾つかの仏様が祀られていらっしゃいます。