夏限定冷やし担々麺、味わい深い!
中国料理よかっとの特徴
移転前からのファンが多い、味のある町中華です。
夏限定の冷やし担々麺はクリーミィで痺れ辛い絶品です。
ウーロン茶アイスの珍しさが話題になっています。
京都出張でのランチタイム社長さんおススメの中華料理屋さん中はカウンターで食べる町中華!今日のランチはフカヒレのあんかけランチげ!ランチで2800円!社長すいません💦ご馳走様です最初は焼売から美味い!もっと食べたいのに2個しかない!中毒性ありますね〜(笑)そうこうしてる間にフカヒレのあんかけが登場美味い!社長美味いです!昼から幸福感いっぱいです^ - ^
雰囲気と味も最高でした。落ち着いた空間でゆっくり食べられるところが気に入りました。オリジナルの中華を最大限に維持しながら日本の食事生活に合うような調整していたところ(肉の選択や調理方法など)、どなたでも楽しめるだろう。美味しくいただきました。ありがとうございますー!
ディナーは予約制らしいのですが知らずに飛び込みで伺ったのですが小雨だっからも知れませんが今日は大丈夫との事で入る事が出来ました。どの料理もとても美味しかったです。よだれ鶏(国産鶏):中華のスパイスが本格的に効いているので痺れる辛さですがお酒が進む美味しさです。点心3種盛り:焼売が肉ふわふわな感じで美味しかった天使の海老の白いエビチリ:頭からバリバリ食べれる天使の海老が美味しい。一人前を二つに取り分けて出していただいたので写真は半人前です。よかっとチャーハン(スープ付き):自家製のお漬物が入っていて味も食感もいいアクセントになっています。一人前を二つに取り分けて出していただいたので写真は半人前です。烏龍茶アイス:後味が烏龍茶!よかっと特製杏仁ぱんなむーす:杏仁味のムースです。
ほんとに美味しい!何度もリピートしたいお店。メイン料理1品1300円前後。ものによっては2000円台もあり。本格的ながらも、日本人の舌にあうようにアレンジや調整されていて、ほどよく優しく、さっぱりしています。例えば、名物のチャーハンには漬物がきざんだものがはいっており、油っこさや重さは感じず、どんな時でも来たいと思える中華です。はちのすと布豆腐の麻辣炒め等、日本の中華屋ではなかなか見ないメニューもあり、感激でした。(週替わりの品でした)サービスもとてもよく、ビールの品種を変えた時にわざわざグラスを変えてくれたり、本当に気遣いが素晴らしかったです。店内も高級感がありながらも落ち着く空間でした。リピートしたいです。
夏限定冷やし担々麺、クリーミィで痺れ辛い好みの担々麺でした!他も食べたい!!1200円ほどで少し担々麺としては高く感じると思いますがギュッと濃縮されたスープを一口飲むと納得する思います。他は食べてないのでわかりませんが夏行く方は冷やし担々麺がオススメ!
ウーロン茶アイス、珍しいですね!そんなにうまくは無いですが、確かにウーロン茶でした。オリジナルの杏仁ぱんなむうす250円も、杏仁好きにはかなりうまいですよ。バニラもビーンズ入りのものでした。明るい感じのお店で、ご夫婦なのか優しい接客でした。看板メニューなだけあって、四川麻婆豆腐、香辛料が本場っぽいです。本場行ったことないですけど。チャーハンは食感と味が良いです。自家製の漬物とやらがカリッとした歯ごたえで、うまいですねぇ。鶏煮込みそばも純粋な鶏中華スープといった感じで、ラーメンが中華料理だったって事を思い起こさせますね、こどももおいしいを連発してました(笑)自家製が多いので、お料理が好きなんだなと思わされますね。麻婆豆腐は辛いのが苦手じゃなければ食える程度の辣油で、痺れの方はまぁまぁ来ますね。お得意な方には少々物足りないかもですが私にはちょうどでした。全体的に素晴らしいです、雨なのにどこのラーメン屋も混んでいてここを見つけましたが、ラッキーな掘り出し物でした〜(^^)
| 名前 |
中国料理よかっと |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-802-6100 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒602-8176 京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入下丸屋町514 |
周辺のオススメ
移転前の店から大好きで追っかけしてます。新しいお店は町屋で雰囲気もよくなりました。シェフ、奥さんの人柄もよくて、心地よく、美味しい中華をいただけます。イチオシは麻婆豆腐!今まで食べてきた中で一番です。月に2回は食べたくなります。