家族で楽しむ、海側ラグジュアリー!
Grand Mercure Minamiboso Resort & Spaの特徴
家族での利用に最適な、赤ちゃん連れファミリーに優しいホテルです。
最上階海側ラグジュアリールームからの絶景が魅力的です。
大房岬自然公園近くで、観光やアクティビティに便利なアクセスが有ります。
メルキュールさんになり訪問、スパは、大きいお風呂と、露天風呂があり、快適、ゆっくり休める場所もあり、大変綺麗です。食事は、色んな種類もあり、大満足!景色も、楽しめますから、窓際の席で、海を見ながら食べるのも良いかも。オールインクルーズですから、朝、夕方は、フロント階の、カフェで、コーヒーなど、無料!食事無しの宿泊なら、外食する場所は、沢山ありますから、車が、必要です。高速バスなら、東京から枇杷倶楽部下車、送迎を予約すれば、OKタクシーは、台数が、少ないので、注意が、必要です。
子連れで行くにはとても良い宿だった。ゴールデンウィークということもあり、おじいちゃん、おばあちゃんと三世代できている方や、赤ちゃん連れも多かった。逆にこれ子供をうるさく感じるような方には向いてない宿だとおもわれる。宿自体も子連れをメインターゲットにしていることが伺えるので、そのことを中心にレビュー。まず宿はそのものはリニューアルされたばかりだそうで、ロビーまわりはとてもきれい。オールインクルーシブでラウンジで過ごせる的なことを予約の段階で見ていたので期待していたが、これはかなり期待外れ。宿泊者全員がつかえるラウンジだったので、仕方ないのだが、ツマミはマシュマロとかラムネとかせんべいといった子供が喜びそうな駄菓子のようなものしかなく、ビール、ワイン、スパーリングが飲めるのがごく限られた時間で、食後は蒸留酒しか飲めない。午前中から昼過ぎてもコーヒーすら飲めないただのスペースになっているのはもうラウンジといえるのかよくわからない。ラウンジの奥にあるキッズスペースはとても広く充実している。0歳〜2歳のエリアもあり赤ちゃん連れでも安心だし、小学校低学年くらいまでは父親がいると大きく身体を動かして楽しく遊べるのではないか。食事に関しては離乳食が四種類用意されており、写真を参照していただければだが、5ヶ月用、7ヶ月用、9ヶ月用、12ヶ月用の瓶に入った炭水化物。おかずはないので、バランスを気にするのであれば野菜系のおかずはもっていくのがオススメ。忘れても近くに西松屋もあるので安心ではある。ビュッフェは頻繁に食材が補充され、行き届いたサービスを感じた。値段に見合う美味しさだったし、綿あめ作る機械や、ソフトクリームマシンなどもあり、子供にとっては楽しすぎるところなのではないか。部屋のなかはまったくリノベーションされていない部屋だった。部屋のウォシュレットがナショナル製なことからもうかがえる。和室はともかく、水回りはビジネスホテル以下。シャワーカーテンはかびてるし。ベビーバスなどはしっかり用意してくれていたが、なかなかここで赤ちゃんを風呂にいれるのは一苦労の狭さだった。多分もっと宿泊料金高い部屋ならこんなことないと思われますが。部屋にはベビーバスのほかミルトンとか哺乳瓶消毒の容器等、赤ちゃん用のものをしっかり準備してくれていてこういうサービスは本当にしっかりやってくれる。大浴場でも赤ちゃんを連れていいことになっており、ベビーバスのような備品も置いてあるが、人手が二人はいないと、わざわざ地下の大浴場まできて結局赤ちゃんをいれるだけになってしまうので、部屋の風呂を使うか悩むところ。細かいところで評価を下げたところはあるが、ゴールデンウィーク中日の平日にこの金額で泊めてくれたら文句はいえない。ぜひまた大きくなった子供と来たいと思う宿であったことは間違いありません。
還暦祝いで子供達がこのホテルを予約してくれました。6階の私達の部屋はとても眺めもよく、快適に過ごせました。夕飯のバイキングも種類も豊富で美味しかったです。夕方ホテルの庭を散策した時の夕日がとても綺麗でした。お風呂場には赤ちゃんがいても大丈夫なベビーサークルや用具もあり、とても助かりました。子供や孫達と思い出深い楽しい一時を過ごせました。ありがとうございます。
我が家の愛犬(パピヨン 15歳)の誕生日祝いを兼ねて家族で利用しました。9月の土日に一泊二日で利用しましたが、人気のあるホテルなのか敷地内の駐車場も利用客でほぼ一杯になってました。部屋自体はホテルの外観やロビーの豪華さに比べるとやや見劣りする感はありましたが、概ね満足してます。(和室10畳)食事は朝夕食とビュッフェスタイルでしたが、品数がとても多くて、また味も良く大満足でした。(特にボロネーゼとミネストローネは本当に美味しくておかわりしてしまいました。)お風呂は内風呂と露天風呂があり広さもあってとても気持ちよかったです。またサウナが完備されていたのも嬉しかったですチェックイン、アウト時も特に待たされる事もなくスムーズに済みましたし、従業員の方々もしっかりした対応で感謝してます。総評して大満足です。素敵な思い出が出来ました。ありがとうございました。
建物はだいぶ年数が経っているようだが、掃除など隅々まで行き届いているように感じた。お風呂も脱衣所もとても清潔感を感じた。スタッフの対応は親切丁寧で、子どもたちにも優しかった。イベント期間でジャックスパロウがいた。クオリティは正直高くないが、見た目と話したときのギャップに軽く癒やされた。すごくいい対応だった。食事はバイキング形式だがどれを食べても美味しかった。子供向けのバイキングスペースもあり、いろいろやりたがる年頃の子供たちがいる家族にも優しいと感じた。今回は空きがなく、スタンダードな部屋だったが、機会があればランク上の部屋に泊まりたいと思った。
家族4人で泊まりました。(隣の部屋に父母)夕飯は日本食、品数多く大満足でした。朝はビュッフェ、窓側に案内され海を見ながら朝食がいただけました。内容的にもここ近年で1番良い内容でした。
コストパフォーマンスが良い、寛げる上質なホテル。広々としたエントランスからは海が一望できます。お部屋は清潔に整えられ、ソファスペースもゆったりとってあります。お陰で部屋での仕事がはかどりました。浴衣はエレベーターホールで好みのサイズをピックアップします。地下の大浴場には露天風呂とサウナもあり、とにかく広くて、くつろげます。湯温がぬるめでしたが、サウナで体を温められました。温泉じゃないのが唯一惜しい。また伺います。
新しさと古さを感じる部分がある。心地よい「ホテル」の匂いに、たまに古い臭いが混じる。ベッドのまっとから少し古い臭いがした。うつ伏せで寝ていて気づいた。ユニットバスも古くて少し臭い。大浴場は新しいとは言えないが、シャンプーバー、適度な温度のサウナ、水風呂、海や緑のにおいを感じる露天風呂は、マイナス点をカバーするほどの魅力的なものだった。朝食では魚料理が多く出回っていた。テラスから望む海は旅を感じる良いものだった。
出張できました。きれいで、豪華なリゾートホテルで、私には、もったいないくらいのいいホテル。シングルでしたが、部屋が広く開放的。景色も最高でした。ホテルからあるくとまるで、プライベートビーチのようなところもあり、おどろきました。地下一階に温泉もあり、ゆっくり癒やしの時間をすごしました。結婚式などもできるようですよ。
名前 |
Grand Mercure Minamiboso Resort & Spa |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5539-2634 |
住所 |
Tomiuracho 1212 Tadara, 富浦町多田良 南房総市 千葉県 299-2404 日本 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

記 2024年5月私の中で房総半島のコスパNO1ホテルをグランドホテル太陽と競うホテルです。1泊1名2食で1万前後(平日&オフシーズン)の低価格帯ホテル(平均点を5点)中でコストパフォーマンスの高さで房総半島の中でTOPクラスのホテル。房総半島旅行にいくなら、間違いなくお勧めできるホテルです。グランドメルキュール南房総は、施設内や室内がフルリノベーションされており非常に綺麗で10点の満点です。ホテルのエントランスなどは高級ホテル並みの内装でビックリ。流石はダイワハウスグループが手掛けるホテル。内装工事も気合を入れて行ったのでしょう。食事の質は他の低価格帯の大型ホテルのバイキングブッフェの平均点を5点とするなら8点くらい。要注意なのはプールはあるけど海水浴場は近場にはなく、海水浴目的で宿泊するホテルではありません。夏の時期を外して、房総観光やドライブを楽しんだ後で温泉につかってゆったりくつろぐような目的で行くホテルでしょう。参考までに私の順位の中でTOPを争う相手はグランドホテル太陽。共に築年数自体は昭和のホテルなのだが、太陽の方は改装工事等は行っていないので施設内や室内は古いままなので煤けた感じがして6点。しかしそれを補って有り余るくらいに食事が素晴らしく、中でもカニ食べ放題と海の幸のバイキングが魅力で10点満点。太陽のバイキングブッフェの魅力に惹かれた人は多いみたいでプログやユーチューブに載せている人も結構います。ただし極度の潔癖症や過剰に接客サービスを要求するような人には太陽は向きません。そういう人にはこのグランドメルキュール南房総を強くお勧めします。きっと満足できることでしょう。