第88代後嵯峨天皇の墓所嵯峨南陵(さがのみなみのみ...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
後嵯峨天皇 嵯峨南陵・亀山天皇 亀山陵 拝札所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
第88代後嵯峨天皇の墓所嵯峨南陵(さがのみなみのみささぎ)と第90代亀山天皇の墓所亀山陵(かめやまのみささぎ)です。後嵯峨天皇は仁治3年(1242年)から4年間、亀山天皇は正元元年(1260年)から14年間天皇に即位しましたが、時は鎌倉幕府の全盛期であり両天皇も親王を将軍に就かせています。後嵯峨天皇が、兄である後深草天皇の皇子ではなく、弟の亀山天皇の皇子を皇太子にしたことにより南北朝時代が始まりました。後に亀山天皇は南朝の祖として院政を敷き、第91代後宇多天皇に引継いでいきます。入口は天龍寺内の庫裡の前広場の右手にあり、竹の棒が遮っていて一見立入禁止のようですが、参拝者はその棒をどけて中へ入ることができます。