圧巻の庭園、竹林の道へ!
曹源池庭園の特徴
天龍寺の庭園は嵐山と小倉山を借景にした圧巻の美しさです。
池泉回遊式の日本庭園で、訪れる人が足を止める魅力があります。
季節によって異なる風情が楽しめ、特に春や秋の訪問が素晴らしいです。
R6.8 今回のバスツアー🚌は天龍寺の中には入らず、庭園から竹林の道に抜けていくコースでした🙂前は天龍寺の中に入りましたが、庭園だけの入場があることを知りました🙂🚻トイレにいってからお庭をみながら竹林の道に向かいました🙂夏は暑い😵💫💦春か秋に来たいですね🥹✨
嵐山と小倉山などを借景にした池泉回遊式日本庭園。枯山水が見事です。春は桜、秋はもみじと見応えあります。
2024年3月30日訪問。暖かさもあってか花も見頃、多くの人が楽しんでました。いつの季節に訪れても素敵なのですが、春はやはり華やぎます。
ここは素晴らしい庭園です。今後、京都に来る時、毎回訪れたいと思うほど、心地の良い空気が流れているな、と感じました。枯山水が特に見どころです。京都で感じられる枯山水の中でも、別格なのでは無いか、と個人的には感じました。外国の方が多く、写真を撮って行かれる方も多いため、海外へこの美しさが広まっていくことをうれしく思います。他の方のレビューも参考になさってください。
天龍寺に桜を観に行きました。庭園参拝のみは500円本堂も参拝するなら800円今回は庭園のみの参拝です。桜も満開で特に枝垂れ桜が見事でした。紅葉の季節も良いですが四季によって感じ方が違うのも楽しみのひとつですね。外国人観光客も賑わっていました。入館して時計回りに庭園をまわり、多宝殿辺りまで来ると北門出入り口が目に入りますが、そこが終わりだと思って出てしまうと、メインの曹源池庭園を観ずに出てしまうことになるので注意が必要です。2023.3.25
岩の造形が綺麗なお庭でした。丁度 紫と白の藤の花が綺麗に咲いていました。庭の植木に全て名前を表示されていて、植物園のように一つ一つ木や草花の名前を見ながら拝観するのも楽しかったです。この広い庭の拝観料が300円は安いと思いました。天龍寺の拝観料が500円と別料金ですが、同じ庭を上から見るだけだったので、庭だけでもいいと思いました。お参りも庭から出来るようになってました。♿〇 特に段差や階段もなかったので大丈夫だと思いますが、お庭なので足元は整備されていません。
| 名前 |
曹源池庭園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-881-1235 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
周辺のオススメ
やはり天龍寺の庭園は圧巻ですねぇ~❗惹きつけられます❗観光客皆さん足を止めて一休みしてました。