館山で味わう絶品コーヒー。
自家焙煎珈琲 エスブリュートの特徴
南千住の名店カフェ・バッハで修行したマスターがいるお店です。
上質な珈琲豆を用いた美味しいコーヒーが楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中で自家焙煎の贅沢を味わえます。
南房総観光の際、ずっと気になっていたお店です。通り過ぎるのが夜ばかりでなかなか寄るチャンスがなく…しかし友人がどこかでコーヒー豆を買いたいというので、ならばあの道にコーヒー屋さんがあったはず!と訪れてから、もうずっと虜になっています。コーヒーは正統派!注文してから挽いて下さり、雑味のない、豆の個性をしっかり伝える美味しさです。酸味が苦手なのですが、騙されたと思って飲んでみたら、美味しく飲めました♪そんなコーヒーを淹れるプロな店長さんは気難しいのかと思えば、とっても気さくで、相談にも丁寧に熱心に答えてくださります。コーヒーに店長ご夫婦、どちらも最高です!空いている時間にはおしゃべりに花が咲き、店長ご夫婦の人柄に癒されます。コーヒーに合わせて食器も変えてくださっているので、目からも楽しめます。スイーツも美味しいです。焼き菓子系も美味しいですが、奥様考案もスイーツもオススメです。また夏場に売っている水出しコーヒーパックも美味しいです!夜のうちから作り、朝に冷蔵庫から出して飲むのは、朝のご褒美です。遠くからも通い詰めるお客さんがいるのも頷ける名店です。また伺います!
珈琲と真摯に向き合う姿勢が感じられてとても好印象でした。マスターとの会話を楽しみに行くのも良さそうです。ゴルゴンゾーラ入りのチーズケーキも絶品でした。
館山で至高の珈琲を味わう。東京四天王のひとつ南千住バッハの田口さんの下で修行された店主。館山に美味しい珈琲店があると聞き初訪問。落ち着いた店内。珈琲の説明を受けた後に限定のドンパチゲイシャNを勧められる。これが逸品。爽やかな酸味に後味の良さ。店主の丁寧な抽出が引き立てる。大昔にバッハに行った時の感動を思い出す。マスターと話す。東日本大震災で勤め先がなりゆかなくなり、バッハの田口さんに通いで修行を積んで店を開く。田口さんが訪れてくれ感激した話し等を聞く。オリジナルのパッケージのイラストは山口マオさんのイラスト。田口さんの事を田口先生と呼ぶ店主の姿勢に好感。奥さんと思える若い店員さんと会話。コロナ病棟で働いていて疲れ果て旨い珈琲を求めて訪問。虜になり店主と結婚。店主の下で修行していると丁寧に語ってくれる。いい店だ。心から応援したくなる。心を籠めた一杯の珈琲。ありがとうございました。
お店の雰囲気がとても落ち着いていて素敵です。コーヒーはオーダーが入ってから豆を挽くところからなので本格的なコーヒーが楽しめます。カウンター席もあり、作業を眺める楽しさも味わえます。またデザートが美味しいのでぜひ味わって貰いたいです。個人としてはゴルゴンゾーラ入りのチーズケーキがお気に入りです。
マスターがとても親切で、癒しの空間でした。マスターの豆へのこだわりが素敵です⭐︎私が注文したコーヒーは、浅煎りで、とてもさっぱりとしていて飲みやすく、初めてミルクと砂糖なしで飲めました。自分でも驚きです(笑)コーヒーと一緒にチーズケーキも頂きましたが、とても濃厚でチーズ好きには堪りません。どちらもとても美味しかったです!また館山に行く機会があれば、立ち寄りたい素敵なお店です。
館山に南千住の名店カフェ・バッハで珈琲の修行をされた人のお店があると知り、行ってみました。初めてのお店なので先ずはブレンド、クルミのケーキと一緒に。二杯目はアイスコーヒーとティラミス。ホットとアイス、どちらも香り味共に絶品、華を添えるスイーツも小ぶりながら美味しい♪明るく気さくで心遣いの行き届いたマスターが好印象でした。✨
こだわりの美味しいコーヒーをいれてくれるお店です。マスターは東京の珈琲店で修行をされていて、豆に並々ならぬこだわりを持っています。カップ、スイーツに至るまできめ細やかな配慮が伺えます。深入りブレンドのコクにクルミのタルトの甘味は良く合います。次はニューギニアをいれて頂こうと思います。
美味しいコーヒーとケーキをいただきました。低温で抽出している砂糖を入れなくても甘いコーヒーは秀逸です。また、きれいな空間やオーディオなどの電気製品もこだわりが感じられました。近くに行った際には必ず再訪します。
香りが凄い口の中にも広がる感じ。
名前 |
自家焙煎珈琲 エスブリュート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-29-7012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

美味しいコーヒーご馳走様でした。旅行最終日良いお店に出会えました。また伺います。