本場ドイツの美味しさ満載!
アーベントエッセンの特徴
本場ドイツの金賞受賞ソーセージが楽しめるお店です。
焼き用和風ソーセージはご飯との相性抜群で美味しいです。
ご主人がドイツで修行した本格派、気軽におすすめを聞けます。
鴨シーの帰りの看板に、紹介されていて、急遽向かう。店内は、色々な種類のウインナーがあり店員さんが、丁寧に説明してくれます。個人的にはロースハムが、気に入りました。ビールに合う。また、来店して、色々試してみたいです。
千葉ツーリングで毎回寄る店です。かれこれ15年ぐらいお世話になってます焼きソーセージのブラートヴルストが定番で、サラミやコンビーフ、各種ソーセージを買ってます。どれも美味しい!
日本各地にご当地もののソーセージ・ハム屋さんがあるが、ここはずぬけて美味しいです。海藻やワサビといった、日本や地元館山の風味を感じさせる商品や、本場仕込みのマニアックな商品まであります。購入のために都内から旅する価値ありです。
初めてね訪問。家内が以前より気になっていたお店。館山ソーセージ、ドイツソーセージ、ザワークラウト、ロースハムを購入しました。調理方法を詳しく説明頂きました。店主は、相当拘りのある方なのだと説明聞きながら思いました。早速頂きました。ソーセージはやはり旨い。ザワークラウト、我が家で作るのとはやっぱり違って旨い。駐車場は、前向きで入れる事になるので帰りはご注意を!
初めての訪問はまだ20世紀当時は精肉店で揚げたてのコロッケが美味しかったなぁお店の片隅で作り始めたソーセージは本場ドイツのコンテストで何度も金賞受賞の逸品揃い界隈のホテルやペンションからも引き合いが多数ある様子今や本格的ソーセージの有名店に大化けしましたね。
ここのソーセージ美味しいです!用途に合わせて紹介してくれました!今回は定番とBBQにあうソーセージをご主人に聞きました!気さくに教えてくれました!2つ紹介してくれました!BBQにはワールド!とても美味しかったです!駐車場あります!助かります!バックには注意です!
イカスミ好きな方はイカスミソーセージを是非注文してください思ってるより真っ黒ですw
子ども達が大好きな場所。
単品ごとの焼き方、茹で方を丁寧に教えて頂きました。美味しいです。
| 名前 |
アーベントエッセン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0470-22-1988 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 9:30~19:00 [水] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/tateyamahamu?igsh=dTk5bHVrMjE5aWZr |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ファミマで車を充電している際、時間潰しにグーグルマップを見ていたら、すぐ近くに有名なソーセージ屋さんがあることを発見。徒歩で移動。駐車場は3台ぐらいはとめられそうなお店でした。数々の賞を受賞しているお店だそうで、見たこともないソーセージやハムがあるだけでなく、シューマイや漬け肉、冷凍パン、ピクルスまで揃えられていました。種類が多かったので、ご主人に説明をしていただき、バーベキューで楽しめるソーセージを選んでもらいました。アソートになっているものもあったので、今回はアソートと焼きソーセージ用をチョイス。各ソーセージの説明やドイツと日本のソーセージの違い、ドイツの家庭料理やソーセージから見える各国の食生活の違いなど、ご主人の知識は幅広くかつ、わかりやすかったので、勉強になりました。これで次のキャンプで一味違ったバーベキューをおこなえそうです!南房総はキャンプ場も多いので、キャンプ前に好きなソーセージを購入し、他では味わえないキャンプにするのも、良いかもしれないです。近くにきたり、キャンプに来た方は是非寄ってみてください。博識なご主人が迎えてくれますよ!