出町柳で味わう懐かしレトロ喫茶。
珈琲 ゴゴの特徴
京都出町柳駅近くに位置する、懐かしい雰囲気のレトロな喫茶店です。
サイフォンで淹れられたコーヒーが楽しめる、落ち着いた空間が魅力的です。
1963年創業の喫煙可の喫茶店で、気さくなお母様の接客も嬉しいポイントです。
サイフォンで珈琲を淹れてくれるマスターを眺めてるだけで気持ちが落ち着いてきます。モーニングは500円、単品のブレンドは400円、珈琲のお代わりは200円、安価ですが、とても美味しいです。ついお代わりしてしまいます。2杯目は卓上の砂糖をたっぷり入れます。モーニングのトーストは厚くてモチモチ、バターが染み込んでいて最高でした。喫煙可能店なのでそこはご注意を。早い時間であれば常連も食事中なので煙は少ないかも?
どこか懐かしい雰囲気の店内。店主の柔らかい話し方、心地の良い声は落ち着きます。カウンターの奥に座りましたが、他のお客さんが注文された玉子サンドを作られている時のバターがフライパンで加熱される音と香り…カフェオレの牛乳を温めている良い香り…癒やされました。シロップなしの酸っぱいレモンジュースが好きなのですが、最近のおしゃれなカフェはシロップ入りレモンを使われている事が多くて願い叶わずの事が多かったのですが、レモン果汁とお水のみ、氷無し等のわがままに応えて頂いて感謝❢メニューにはサラダのみ、ゆで卵のみもあり、量を頂けない自分には嬉しいラインナップでした。またお伺いすること間違いないお店です。カメラ撮影は店内に張り紙がしてありますが、ひと言店内に断りをするのをお忘れなく。
京都、出町柳駅近くにある喫茶「ゴゴ」のオープンは1963年。典型的な昭和喫茶、かつ内装も当時のまま、さらにびっくりしたのは提供されたモーニングの内容も開店時から変わっていないことであった。構成はメインの珈琲に厚切りのトーストにゆで卵又はバナナ。深煎りで濃いめ、苦みが落ち着く香りの珈琲。朝でも忙しさのない客席。毎朝こんなモーニングが過ごせたらた、どんなに幸せだろうと思う。開店から60年経過、あらゆる不変がこの喫茶店唯一無二の世界観を生んでいる。
2023.9 喫煙可◎経営されているお母様もとても気さくで、お客さんが私だけになったときに、「持ってるのデジタル?フィルム?」と話しかけてくださり、「皆さんこっちから撮ると綺麗だっておっしゃるの」とどこから店内を撮るのがおすすめかまで教えてくださいました。(カウンターの撮影はお客様の情報が載ったコーヒーチケットが写るため🆖です)メロンソーダのアイスクリームもとっても大きくて、「これは上手く食べれるかな?」と一瞬心配になりましたが、下にしっかりと受け皿がついており心配りに感動しました。冬に外から撮るのもおすすめらしいのでまたいきたいです。
今では昔ながらの喫茶店はあまりお見かけしなくなりましたが、まさに風情あるお店です。今後も残してほしいです。注文したのはクリームソーダと、ハムのサンドイッチ。クリームソーダは見た目のインパクトが強い!なかなか面白いですね。お味はかなり甘めで子供の頃大好きだった味。サンドイッチはシンプルでパンがもっちりしていて凄く柔らかい。どちらも美味しかったです。なんだか心が非常に満たされました。
| 名前 |
珈琲 ゴゴ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-771-6527 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
京都で数少ないレトロで喫煙可の喫茶店です親切丁寧な女性の店員さんでした冷房効いてて良かった( ≧∀≦)ノ。