祇園祭の賑わいで、京都御所近くの古民家で抹茶を満喫...
好文舍の特徴
喧騒を離れた静かな町家カフェで、特別なひとときを過ごせます。
京都らしいお庭を見ながら楽しむ抹茶が絶品です。
西陣から徒歩圏内で、カフェ巡りに最適な立地です。
京都御所の西にある、京都感を満喫できるcafe畳、中庭、床の間に掛け軸、足がしびれるまでお客さんと話し込む店主さんそんなほっこり空間で頂くcoffee&抹茶ラテ季節先取りの桜をあしらった上生菓子全部がハイクオリティで居心地さいこー展示されていた染付け作家さんの作品は気に入れば購入もできるそうですどっぷりJapan、どっぷりKyotoでした#好文舎 #cafe #artgallery #京町家。
落ち着いてゆっくり庭を眺めたりする穴場。毎回楽しいひと時をいただき、毎週行きたいほどおすすめの場所です。You can enjoy your time here slowly. The transitional house and garden is also wonderful. A super recommended place where you would like to visit every week.可以安靜望著庭園發呆。町家的建築和庭園讓人放鬆。是每星期都想造訪的好地方。
観光地からは少し遠いので、喧騒から離れられます。こだわりの抹茶とお菓子とお庭。昔ながらの和室でゆったり過ごすことができます。
素敵な町家カフェ。外観からは何屋さんかわかりにくいですが、予約をすればマッサージをうけられたり、展示してある作品を購入できたり、月一でお花教室に参加できたりと、さまざまな楽しみがある場所です。ポットでのほうじちゃ+茶菓子で600円と、値段も手頃です。ジンジャエールやレモネードはお手製で、ホットにすることもでき、とてもおいしいです。その時限定のお菓子があったりもするので、店主さんに尋ねてみると良いです。
西陣から少し歩いて小休憩したく、訪れました。併設されているギャラリーでは、色絵とつるし飾りが展示され、お正月から雛飾りの間の和やかな雰囲気に😊坪庭もステキでした。私は、和菓子とお薄を頂きました。和の落ち着いた空間に店主さんの優しいお人柄が滲み出て、ほっとする和ティストのカフェです。和菓子もお薄も美味しかったですよ😋ごちそうさまでした!また、伺います。
今年、最初のカフェ巡りです。上京にある「好文舎」さんに伺いました。お正月の特別メニューの白味噌󠄀のお雑煮とあんバタートーストとコーヒーをいただきました。コーヒーは苦味と酸味のバランスのいいブレンドでした。和室でお正月気分を味わえました。
京都らしい町屋カフェでお庭を見ながら飲む抹茶はとても美味しかったです。ギャラリー併設の京町家カフェの好文舎さん、数ヶ月前1人でふらっと立ち寄りました。大きな暖簾の奥に佇む町屋カフェは入る時に少し緊張しますが、店主の方がとても気さくな方なので、初めてでも和みました。抹茶を頂きつつ、展示されている作品や四季を感じられるお庭を眺めながらゆっくりとした時間が過ごせます。住宅街の中にひっそりとあるので少し分かりずらいですが、近くには晴明神社などもあるので観光の合間にふらっと寄ると、京都らしさをより感じられます。
初めて伺った。口コミの通り美しいお庭を眺めながらいただくお茶は優雅な時間で落ち着く。いろんな作家さんの作品も展示されていて素敵な空間。またサーブしてくださるご亭主さんがお話上手できめ細やかな方でまた伺いたい。
名前 |
好文舍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9697-7255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ここは京都祇園祭が 始まり京都の街も賑やかに なってきた❗京都御所 近くKBS(京都放送)~🚶♂️歩いて 5分くらい🍵抹茶 を いただける古民家 ギャラリーに来ました☝️【雰囲気】歴史ある古民家で雰囲気あり中庭あり靴👞を 脱いで畳の上でまったり \u0026 ゆったり出来ます🤗【オーダー】抹茶🍵(茶菓子付き:こうせん❓️)\u0026水菓子(柑橘)【食(味)】🍵抹茶 も 旨い😋水菓子は 柑橘系で夏🎋らしくさっぱり して旨い😋茶菓子も懐かしい味(こうせん❓️)で昔の思い出が…【サービス】京都らしい 感じで丁寧に 対応して下さいました😊【総評】店の方とも少し お話が出来また🍵抹茶 \u0026 茶菓子 でほっこり出来ました🤗p.s.まったり \u0026 ゆったりそしてほっこり したい方☝️ぜひ 『おこしやす』🤗