桜と鴨に囲まれた弁財天。
弁財天の特徴
富津市本郷の細い道を進むと、静かな弁財天があります。
鴨が泳ぐのどかな池に囲まれた、穏やかな雰囲気です。
手を合わせるのにぴったりな、静寂に包まれた素敵な場所です。
誰もいなかったので静かにゆっくり手を合わせる事が出来ました。
こんなところに弁財天さまがいらっしゃったとは!三舟山にしばらく通っていますが、こんな素敵な場所があることに気が付きませんでした。きちんとお参りができて良かったです。鴨の遊ぶ小さな池の中程に、綺麗な赤に塗られた小さなお社があります。静かで心落ち着く場所です。狛犬たちもかわいいです。
素敵な場所でした。
県道から少し細い道を入り組んだ突き当たりにある弁財天です。池の真ん中にある小島にお社があり、池を渡ってお参りになり、なかなか雰囲気があります。地元の方が整備されているそうですが、この島には蛇が住んでいるそうで、巳々の日にたまごを持ってお参りするとお金が回るとされているそうです。
鴨が泳ぐのどかな池の中にあります。三舟山への登山口がありますが、枯れ葉や枯れ枝が溜まっているのでとても歩きにくいです。
桜が綺麗ですね。
名前 |
弁財天 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

教えて頂けなければ知りませんでした…とても静かな場所で亀や鯉がいました。バワー溢れる神社です。