神聖な雰囲気漂う、後藤喜三郎の傑作!
浄土宗 四誓山 法巖寺の特徴
神聖な雰囲気が漂う、落ち着ける場所です。
向拝を飾る後藤喜三郎橘義信の傑作に注目です。
県道159号線の東側に位置する立地です。
安房後藤流の開祖、後藤義光の直弟子である後藤喜三郎橘義信の傑作が向拝を飾ります。師匠が得意とした親子の龍を中心に、木鼻には鞠と獅子・牡丹と獅子、手肘木には波に飛龍、手挟みには花々をあしらっています。本堂内には一対の天女が彫られています。こちらもかなりの力作。師匠を越えようという野心か、はたまた師匠に追いつこうという直向きさか。初代義光の作品群を見た後にこの作品を見ると、単に素晴らしい作品である以上の感想を抱かずにはいられません。
台風で自衛隊も出動したエリアです。墓地には影響が無く良かったです。のうこつぼがあるお寺さんです。
県道159号線の東側、君津市下湯江1281に有るお寺です。
名前 |
浄土宗 四誓山 法巖寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-52-2862 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

神聖な雰囲気あります。