君津の町中華、愛され続ける味!
すえひろ飯店の特徴
昔から地域の人に愛された、君津の町中華です。
隠れた名店で、炒飯や麻婆丼が特に人気の料理です。
駐車場は見つけにくいですが、常連さんが多い賑わいのあるお店です。
昔からある、地域の人に愛されてきた食堂。ご高齢のご夫婦だけで切り盛りされている様子。料理はどれもボリューミーで懐かしい味で美味しい。写真はヒレカツ定食。揚げシウマイはサービスだそう。
田舎町の中華屋さん。おじさん、おばさんの二人で切り盛り。地場のお得意様のお勧めの五目中華そばの大盛りを注文。かなりのデカ盛りです。味は!美味しい!肉の量も半端ない!それと麻婆豆腐もお勧めという事!ピリカラ系ではなく甘系!家庭的な中華屋さんでした。
クチコミの写真の炒飯が美味しそうだったので入店しました。地元の方に愛されている町中華って感じ。ラーメンと半炒飯セットを注文。普段ラーメンはあまり食べないのですが、予想以上に美味しかったです。にんにくも効いているので味が濃く、食べごたえあります。炒飯があって丁度よい濃さに思いました(笑)チャーシューが食感も味も好みで美味しかったです。食後にアイスコーヒーもいただけて大満足でした。近かったら毎週来ちゃいそう。他のクチコミにもあるように、駐車場がここ?みたいな感じで縦列駐車しかできないので注意です。
君津の住宅街にある町中華です。五目ソバを半チャーハンセットにしてもらい、それと餃子を頼みました。最初に配膳された餃子はニラが効いたしっかりした餡で、皮の焼き目がかりっとしてます。五目ソバは、豚肉イカ白菜ニンジン玉ねぎ椎茸タケノコ小松菜ナルトの九目も入っていてとても美味しかったです。半チャーハンはパラパラ系で香ばしく、五目ソバのスープとよく合います。完食してお皿を見たらラスカルが登場しました!町中華っぽい、飾らないところが良いですね。サービスとしてアイスコーヒーを頂きました。隠れた名店を探し当てたかも!次は定番のラーメンを食べたいです。
GW中の平日お昼過ぎ13時頃伺ってみました。こちらは駐車場が分かりづらいですが、お店の裏に3〜4台位止められスペースはあり、そこに縦列駐車した入店。先客は、結構いましたが、カウンターが空いていたので、そこに着座し、チャーシュー麺と半炒飯¥1100を注文。こちらは町中華的なので、ラーメンも竹岡式とかでなく、普通に鶏ガラ等のスープに、醤油ベースのラーメンで、チャーシューは、柔らかく、濃い目醤油で煮込まれ旨い。半炒飯は、半の量でなく、普通の量の炒飯でボリューム満点!
五目かた焼きそば、美味しかった♪何気なく立ち寄ったお店が美味しいってとても嬉しい😊
ご夫婦2人で店内こじんまりと営業されています。いわゆる田舎の気どらない良き中華屋さん、日に味がちがうのはご愛敬でしょうか♪ですが、比較的何食べても美味しいです、ちょっと味が濃いめですが、五目かた焼きそば、上とんかつ定食、回鍋肉、お気に入りです!! とんこつラーメンは土地柄なのか九州のあっっさりとんこつです。麺類お米類大盛り対応してくれます☆
ランチはお客さんがいっぱい居ます駐車場はわかりにく。
昔、懐かしい味、そして量。食後のコーヒーがサービスで付いて、アメちゃんくれます♬
名前 |
すえひろ飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-52-0675 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて行きましたが、味量ともにバッチリでした。しかも、量が凄く多く食いごたえがありました。食べれなかったらお持ち帰りタッパーもあります。