周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
総門をくぐり進むと右手にある「舟形石」。名の通り船の形をした石。この舟形石は一文字蹲踞と呼ばれているそう。この舟形の石を切り出した際に楔を入れた穴(矢跡)が残っていて力強い印象。元は総門近くにあり馬が水を飲むための水槽だったとか。あまり足を止めてみる人はいないですが大きな立派な舟形の蹲踞です。