大沼郡の美味しい新そば!
郷土食伝承館 苧麻庵の特徴
福島県大沼郡昭和村の古風な建物で、美味しい新そばが楽しめます。
からむしラーメンは880円で、ヘルシーな味わいが魅力的です。
自然豊かな環境の中で、コシのある天ざるそばを堪能できました。
あまり期待していませんでしたが、Wソースカツ丼はボリュームが有ってカラッと揚がっていて、味も良く美味しかったです。からむしラーメンは好みでは無いです。
昭和村産のそば粉を使用した十割蕎麦をはじめ、ラーメン、かつ丼、カレーライスなどメニューは豊富です。特産品のからむしを練りこんだ、「からむしラーメン1000円」、をいただきました。鶏チャーシューに麺と白湯スープはよく合います。特産品の植物からむしを麺に練りこんであるそうです。
秋の紅葉シーズンと博士トンネル開通もあってか、また、ランチの時間も重なりめちゃめちゃ混んでました。美味しかった😋🍴💕です。
古風な感じの建物。食券を買って受付に渡すスタイル。メニューは1000円前後が多い。味噌カツ丼を注文したが、油こくなくて味もしつこくない。白米がとても美味しい。
福島県大沼郡昭和村、道の駅からむし織の里しょうわ内にあるお食事処。建物は本館とは別になっており、少し歩きます。初めて行きましたが、冬季期間は休業との事。地元の方からオススメされました。大きなメニュー掲示と券売機精算。色々ありましたが、ソースかつ丼を注文。水やお茶はセルフ、配膳下げ膳もセルフ。揚げ時間かかり、しばらく待ちました。ご飯が美味い、ソースは専用タイプの酸味強い感じ。テリが凄い。肉は分厚く、大変美味いです。頼んで正解、並盛りは1000円以内。ラーメン、そば、うどん、定食、丼、軽食など様々。良かったです、またこちらに来たら寄ります。ご馳走様でした。
天ぷらせいろ蕎麦大盛り(1600円)を食べました。天ぷらは抹茶塩で食べます。美味しいけど、そこまでの値段かな?カツカレーは安いです。
旅行中、通りがかりに寄りました。お昼と言うこともあって大変混雑していましたが、飲食店がこの道の駅にはここくらいしかなく、がんばって待ちました(笑)頼んだのはソースカツ丼。まずまずのボリュームで、少ししょっぱめのソースのカツ丼で、たまごとじが好きな人には向かないと思いますが、新潟のソースカツ丼とも違い、こちらは、わかりやすくソースがたっぷりついている感じです。少々高めかな。という印象ですが、場所が場所だけに仕方ないかなと思いました。お店はキレイですし対応も悪くなく気持ちよくお食事できました。なぜかみんな、W(ダブル、倍の量)のメニューが多かったです。ノーマルよりもそちらのほうが金額は高いけどお得感はあるかな?食べ切れれば。
織姫交流館(道の駅からむし織の里しょうわ内)に到着です。郷土食伝承館 苧麻庵で食事をすることにしました。季節の地元産食材を中心に、村のお母さんたちが腕をふるった手作りの郷土料理などが味わえます。せいろ蕎麦・うどん天ぷらセットは1250円十割せいろ蕎麦850円、からむしラーメン1000円醤油らーめん700円です。まんじゅう天ぷらが300円です券売機で購入、カウンターに持っていきます。ラーメンは普通に美味しいです。蕎麦も思ったより美味しかったです。天ぷらもカラッと揚がっていました。うどんも美味しかったそうです。ソースカツ丼も美味しそうです。まんじゅうの天ぷらも一つ貰いましたが美味しいです。白湯麺を食べた友達もいました。
からむしラーメンが気になったが、待って居る人が多く直ぐ出て来ました。
名前 |
郷土食伝承館 苧麻庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-58-1455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

結構、大きな施設の食堂です。昭和村の特産品の苧麻(カラムシ)が入った麺はコシがあって一度はお勧めです。白濁の鶏ガラスープも中々で、鶏肉のチャーシューが入っています。