美味しい珈琲とケルト音楽。
ウッドノートの特徴
変わらぬ雰囲気の中で美味しい珈琲を楽しめる場所です。
自然とアイリッシュミュージックが流れ、異国の気分を味わえます。
古本や不思議な雑貨が並ぶ、独特の魅力を持ったお店です。
珈琲を一口飲んだら、「美味しい」と思わず声が出ていた。それぐらい美味しく飲みやすい珈琲でした。ネルドリップ式で豆はオーガニック、店主の方のこだわりが強く感じられました。炒飯もさつまいもなど野菜が入っていて、量はしっかりあるのに重たくなく、美味しかったです。店内は木目調で本や楽器が飾られ、待っている間も飽きさせません。とても心地良い空間でした。パウンドケーキをお持ち帰りし、家で食べたのですが、こちらもすごく美味しかったです。珈琲ととても合う一品だと思いました。
マスターが最高!お酒も最高!日本酒が沢山あって飲み比べもできるし、焼き飯も美味しい!玄米に麦と黒米が入ってて美容にも良い!
のんびりとした店内と美しいケルト音楽の流れる店内に、異国に居るような気分にさせられます。ケルティックミュージックの好きな方におすすめです。トーストは厚め薄めと選べました。野草茶にお菓子がついていて、とても美味しかったです。
自然とアイリッシュミュージックを愛する店主が経営されている。気さくに話ができ、山好きは話が盛り上がるはず。
野草茶を注文したら、和菓子も付いてきた。山小屋のようなお店で、アイルランドの音楽がずっと流れていた。
お店の前にて古本や不思議な雑貨を置いてありました。見ていたら店主の方が声をかけてくださり、中にも譲れる布などがあると案内してくださいました。アイリッシュの音楽会をよく開いているようで、店主さんの趣味が素敵な店内で心地よかったです。今回は通りかかったのみだったのでお食事はしなかったのですが、小一時間お話してお茶をいただきました。とっても香りのよいお茶で美味しかったです。山登りや植物など自然を愛する姿勢がよく伝わりました。店内ではコーヒーなどの飲み物と、季節のデザートが楽しめるようで、ぜひ一度食したいです!
名前 |
ウッドノート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-722-9302 |
住所 |
〒606-8187 京都府京都市左京区一乗寺大原田町23−3 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

十数年ぶり、午後九時頃銭湯の帰り道に訪れたが昔と雰囲気は全く変わっていなかった。アイスコーヒーを注文したが、何個かの氷はコーヒーで作られていて溶けても薄まらないように工夫がしてあるのが嬉しかった。来訪者が自由に書き込む為のノートが置かれているが、様々な人種がこの店を訪れている事が判り大変興味深かった。喫煙は出来ないが夜にコーヒーを飲みながら読書をする為にまた訪れたいなと思います。