圧巻のボリューム!
和レ和レ和アラシヤマの特徴
観光客が訪れにくい、落ち着いた雰囲気のカフェご飯屋さんです。
人気ベーカリーカフェパンとエスプレッソとの和食店が初進出、注目です。
風情ある花札を使った独特な会計システムも楽しめるお店です。
蘭王たまごのだし巻き定食を注文。だし巻きはボリュームもあり、副菜も含め全部美味しかった。ご馳走様でした。
だし巻き卵の朝食を利用しましたがだし巻き卵がかなりボリューミーなので女性はお腹がいっぱいになると思います。途中で卵の味に飽きてしまうので(かなりあっさりした味)、醤油やラー油?などをかけて味変したりしてなんとか全部食べられました。だし巻き卵はせめて半分で焼き魚などほかの料理がつけばバランスも取れていい気がします🐟1回食べれば満足という感じでした。
観光客の喧騒から、ちょっと離れたカフェご飯屋さん。感じの良い庭をみながら気持ち良い時間を過ごす。嵐山は今すごい人なので、お勧めの店。
少し前に来店しました夕方近くだったので空いていましたお庭が綺麗でしたが、料理は普通でした。
◾️人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」さんの和テイストのカフェ業態が遂に京都初進出。このお店のテーマは『グルテンフリー』、ベーカリーカフェ業態がグルテンフリーの和カフェを始めるというのが面白いです。◾️店内様子木造建築に、シック色調のタイルと落ち着いた店内。さらに暖簾や盆栽、そして中庭と和風のつくりで京都らしさを感じつつ和食メニューをいただけます。◾️メニュー11時まではだし巻き定食、だし茶漬けが朝食として、お昼からは数種類のおうどんやミニ丼をラインナップ。ドリンクはコーヒーやラテの他にソフトドリンクそしてアルコールも提供。◾️注文・だし巻き定食蘭王を4個も使った贅沢なだし巻きを楽しめる朝定食。ご飯、お味噌汁、きんぴら牛蒡がついてきます。柔らか出汁の旨さそして卵の味わいをしっかりと楽しめるだし巻きはそのままで食べても美味しいですが、ご飯の上にのせて食べると出汁がご飯にしみ込みこのコンビネーションが絶品。◾️店舗情報・京福嵐山線「嵐山駅」より徒歩約2分、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩約11分、阪急嵐山線「嵐山駅」より徒歩約12分・テーブル席、ベンチ席・コンセント使用可能(一部席)・キャッシュ使用可能。
だし巻き定食をモーニングで食べたくて初来店‼️パンエスの和食店で9/4のオープンとか🧐8時オープンの10分前に列を作り一番乗り😉和風の落ち着いた店内のお庭寄りの2人がけのテーブル席に陣取りオーダーから数分でご対面🤩🤩なんとまあ圧巻のビッグサイズのだし巻きたまごではないか👀思わず苦笑いが込み上げて吹き出しそうになる🥲ギュギュッと凝縮され弾力性に富んだだし巻きたまごの食感はこれまた見かけ以上の味の良さ👏脇役のご飯,味噌汁、つけもの、梅干し達も見事なまで主役を盛り立てる👍完食するとかなり満腹感にご満悦😋😋こちらでは会計時に伝票の代わりに花札が置かれ花札をレジに持参し会計する変わった仕組み🧐こちらの趣向も風情があり楽しめる。1,800円の対価相応にご満悦でお店を後にする。ごちそうさまでした😋
| 名前 |
和レ和レ和アラシヤマ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-334-9065 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 8:00~18:00 |
| HP |
https://www.bread-espresso.jp/shop/warewarewa_arashiyama.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3−14 |
周辺のオススメ
暑い日、店名の「和レ和レ和」のおもろさと冷やし茶漬けがあるので入店。観光客相手なので値段設定は高めです。店内は和風な雰囲気で庭園を見ながらの落ち着いた食事が取れます。店内にはJAZZ?違和感が少し感じました。出汁茶漬け梅1600円★★★⭐︎3.5冷やし出汁で冷んやり。出汁は素材を活かす優しめ。梅でさっぱり。鶏の唐揚げ定食1800円★★★☆3.5鶏からはカリカリジューシー。おろしポン酢でさっぱり。ひじき、いんげん、きんぴら、湯葉。ご飯の硬さは好みです。