海鮮ばらちらし、ボリューム満点!
かなめの特徴
住宅街にありながら、開店直後から満席になる人気の魚料理店です。
ランチの天丼はぷりぷりの海老と旬の野菜たっぷり、ボリューム満点です。
コスパ抜群のばらちらしは新鮮な海の幸を堪能できる美味しさが魅力的です。
口コミの写真を見て、ばらちらし一択で行きました!色んな具材が色とりどりに盛りつけられ、美味しく楽しくいただきました。鮪も美味しかったそうです☻この日の推しだった唐揚げも食べてみたかったですが、腹パンでした!
閑静な住宅街にあり外観もさっぱりしていて店内と同様、清潔なお店です駐車場も5台ほど停めれます(他にも駐車場あるそうです)開店と同時に行って1組目でしたがすぐに満席になりました奥様がとても雰囲気の良い方で初めてでしたが笑顔でフレンドリーに接してくださいました今回はランチの天丼を注文このお値段ですごいボリューム‼︎ぷりぷりの海老に彩り豊かな旬の野菜の天ぷらが器にたっぷり乗っていました甘すぎずしょっぱすぎずご飯と天ぷらにちょうど合う美味しいタレで最高でした🍤お味噌汁も美味しかったなぁ次回も天丼食べたいですが海鮮系も食べてみたいです2023.09再訪海鮮系も最高に美味しいです!大満足でした。
ブルーベリー狩りとホテル三日月に行こうと思って向かっていた道中にたまたまGoogleMAPで見つけ、行きました。丼はあまり好みの味付けでは無かったです。子供用に頼める物が唐揚げくらいだったので、小さな子連れで行かれる方はご注意ください。魚を焼いて出していただくことは出来ますか?とお聞きしてもメニュー以外のものは出せません。とのことでしたので何か持ち込むことをオススメします。
「お食事処かなめ」さんでブランチばらちらし ¥1300税込ご馳走さまでした😋木更津市請西東5-7-4営業時間 11:30-13:30 ランチタイム基本 月曜日定休(祝日で変更あり)
新鮮な海の幸と厚いネタの寿司が美味♪メイン道路から一本奥まった住宅街の中にあるのに開店直後からお客がいっぱい。
ランチ料金でとても安い!でも量もあって天丼最高でした。お座敷でソーシャルディスタンスもとれてます♪住宅街の中ですが看板あります。営業時間が短いのでご注意を。
21年10月平日のお昼に利用しました。場所は、夢庵と⛽ENEOSの交差点をGU方面へ。タカラスタンダードの丁字路を右折、1つ目の角を左折、草に埋れてる「かなめ」の小さいの看板を左折、突き当り右側に駐車場🅿があります。小上がりのあるお店。📺「モ○モ○さ○ぁ〜○!」で取材された時に若鶏唐揚定食をオススメしていたと思ったのでオーダー。大ぶりの唐揚げが沢山のってる〜😳!もも肉を1枚半以上使ってる🙄??🍋レモンが隠れちゃってる。⚠️揚げたてでヤケドに注意!醤油味のもも肉。つきなみだけど、衣はカリッ♪と、お肉は柔らかジューシー💦小皿料理は冷や奴、🐳鯨の竜田揚げと、たくあん。味噌汁は、わかめとネギでした。お腹いっぱい😅ごちそうさまでした🙏次は、ばらちらしか🍣にぎりにしてみよう😁
住宅地の中にたたずむ知る人ぞ知るお店。祝日にランチで、はじめてお世話になりました。ランチは11:30からということで10分前に到着。当方が1番手でしたが、直ぐに2番手、3番手と続々と到着し、開店してすぐに満席となりました。(その後も続々と来客し、すぐに順番待ち状態になっていました)ランチは予約不可ということに加えて、人気店であること、そしてお客の回転早いというわけではないので、特に土日祝日でランチを利用する場合は、開店少し前に到着したほうがよいかもしれません。2021年11月時点では、個室1つ、掘りごたつ1つ、座敷席が約5席ありました。当方は、大人3人、子供2人で掘りごたつに着席しました。席同士は一定の間隔が保たれており、広い店内ではありませんが、密集感はありませんでした。食事は、ばらちらし¥1
まぐろが生臭くてワサビを頼みました。私としてはスーパーの切り身が厚みが増しただけに感じました。酢飯も回転寿司の方が美味しいと思います。漬け丼は甘だれがしっかりしてるので、臭みをかなり消してくれてるけど、やはりマグロは臭い。嫌だった。食べる所が座敷で、みんな一部屋で締め切ってるのが、なんか隣が近くて嫌だった。
| 名前 |
かなめ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0438-37-8102 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~13:30,17:00~21:30 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
木更津JCT近くの住宅街にある魚料理店。南房帰りのアクア渡り前昼食に初訪店。ランチメニューのバラちらし/胡麻漬け丼が値段と味とのバランスが取れていて非常に良好。量も連れの女性陣にはちょうどよいと好評。味噌汁の出汁も美味しい。再訪したいですね。