コツメカワウソと富士山が近い。
伊豆・三津シーパラダイスの特徴
コツメカワウソの子どもたちと触れ合える貴重な体験が楽しめます✨
駿河湾の生き物や淡島の富士山も望める絶景スポットです️
ペンギンやタカアシガニが近くで見れる楽しい展示が充実しています
魚の展示はそんなに多くないです。どちらかというと大型海獣(イルカやセイウチ)、コツメカワウソにスポットを当ててたり、色々触れたり駿河湾界隈の勉強にもなる施設です。イルカのショーなどは頻回に行われているし、ショーに出ていないときの海獣を近くで見れたりします。自分が子どもの頃からあり、子どもたち、そして孫を今回連れていきました。リニューアルを重ねて頑張っている昭和から続く施設です。年間パスポートも高くないので、3回以上行くなら年パス購入を検討してもいいかもしれません。歩くのが楽しい1歳児が嬉しそうに歩き回っていました。
土曜日の三連休に伺いました。今回で行くのは2回目です、親戚の小2の女の子が遊びに来てたので水族館に行こうと言う事になりました。ショーの時間がネットに出ていたので、ショーに合わせて行動したので楽しくショーが見れて大満足でした。やはりメインのイルカのショーを見れないと行った甲斐がありませんので、事前にショーの時間は見ておくのが良いと思います。
2024.9.20 訪問子供の遊び場がリニューアルしてかなり充実しました。半日くらいすぐに過ぎてしまいます。年齢制限がありますので事前にご確認ください。水族館は施設の老朽化が感じられる所もありますが、維持管理はしっかりされている印象です。つい規模の大きな水族館と比較してしまいますが、大きさの割に充実していると思います。
施設は古いけど、いい水族館🐬定期的に行って癒されてます。良かった点・イルカ達が、ガラス越しではなく近距離で見られる。狭いプールではなく、のびのび泳いでいるのも良い🐬飼育数も多い。・クラゲ万華鏡必見幻想的で、ずっと見てられる美しさ🪼隅にソファーもあって座って見れる!・アザラシに餌やりも可・室内だけでなく屋外展示も充実フラミンゴ🦩もいます。・数年前に出来たキッズスペースが良い!ボールプールや砂あそび。干物になるまでの体験。お魚の服も用意されてて、激かわ♡気になるとしたらセイウチの居住空間が狭くて暗い。体格にあった、広いスペースになればいいなと思います。屋外に軽食売り場もあるので、食べながらショーを観ることもできます。チケットは事前購入がオススメ✧︎
夏休みに子供と訪問。入場料はおとな¥2400こども¥1200。駐車場は¥500イルカやアシカのショーが行われる他、魚の展示スペースやボールプール、砂場、トランポリンで遊べるキッズコーナーや、魚が泳いでいる浅いプールなどがあり、子ども連れは一日中楽しめる。子供はプールに入りたがるので、着替えやタオルを持って行った方が良い、餌やりも出来るみたい。ショーがない時でも、イルカを間近で見ることが出来るし、ペンギンやトドなども見る事が出来る。
20240826沼津から駿河湾沿いを大瀬海水浴場方面へ走ると右手に見えてきたのが、伊豆・三津(みと)シーパラダイスです🐬地元で人気の水族館施設で、ここのウリはやはり規模はそこまで大きくありませんが、地元に密着した自然をうまく取り込んだ、動物たちと距離が本当に近い施設です✨入館するとまずは水族館エリアで駿河湾に生息する魚🐟やカニ🦀など甲殻類、クラゲなどを観察出来ます👀✨生きているタカアシガニに触れたり、ザリガニ釣りが出来たりの体験コーナーや、所々にあるフォトロケーションもいい感じです📷✨外に出ると間近に駿河湾🌊遠くを見ると淡島の向こうに雲の隙間から頭を出した富士山🗻昨日富士山方面だけ曇っていて見れなかったので、やっとご対めーん😊イルカショーが始まるというので、そちらの会場へ移動しつつ、ペンギン🐧を間近に見れる「パンパラ」を通り(ペンギン近いです✨)、ショースタジアムへ。ショーはまずは愛嬌たっぷりなアザラシ、トドのショーで大いに笑いꉂ🤣𐤔、最後にイルカはたくさんのステキなジャンプで観客を魅了、やはりイルカ✨ステキです😆その後、アジなど魚🐟に餌やり、イルカの海ショーステージでのショーが始まる前に席でソフトクリーム🍦食べてちょっと休憩。食べ終わる頃に次のバンドウイルカのショーがスタート🐬🐬🐬こちらはイルカの魅力が存分に味わえるショーで、飼育員のお姉さんとの息ピッタリで、こちらのショーも大満足でしたね~✨🐬✨😆✨イルカやアシカ、オットセイが飼育されているところは自然の入り江を利用した生け簀のような構造で、上から中を覗き込むと網目をすり抜けて入ってきた熱帯魚🐠などたくさんの魚たちを見ることが出来ます👀✨ステキ✨その他に小さな子供たちが遊べるキッズコーナーがこの夏リニューアルされたようで、たくさんの子供たちが張り切って遊んでました~😁時間があればイルカやアザラシに餌やりも出来ますが、今日は半日で次の目的地へ行くのでまた次の機会に。あー、やはりイルカ🐬が大好きなのでこうした水族館など施設、子供以上に大好きでワクワクしますね~😆大人も子供も大興奮間違いなしの地元密着のシーパラダイスでした😆😆😆
名前 |
伊豆・三津シーパラダイス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-943-2331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

コツメカワウソの子どもたちに会いに行きました。規模が大き過ぎず、ショー会場までの移動が子どもや年寄りに優しい。タイやアザラシ、ペンギンへの餌やり体験もあり、アットホームな雰囲気でみんなで楽しめました。清々しい景色もgoodです。