金剛山の風、再来年のシャワー。
金剛山キャンプ場の特徴
金剛山キャンプ場は大阪府最高峰のキャンプ場です。
令和8年にシャワールームが整備される予定です。
金剛山の絶景を楽しみながら過ごせる場所です。
大阪府最高峰のキャンプ場。ロープウェイは老朽化で休止の為登山が必要です。一般的なキャンプ道具をキャリーでひいて登る人を見たことをありますが、絶対やめた方がいいです。グラウンド一張り500円と激安。テン泊登山の練習にもってこい。火器は炊事場でしか使えませんので注意。
金剛山頂付近にあるキャンプ場です。アルプス縦走のための訓練テント泊で利用してます。500円と値段が格段に安く、山地のキャンプ場とは思えないほどトイレや洗い場も綺麗に整備されており、非常に使いやすいです。車は関係者以外の通行は出来ず、ロープウェイも廃止になったため麓から登山することになります。そのため、利用者のマナーは非常にいいと思います。また、時期や曜日によりますが管理人さんが泊まりで常駐してるのでトラブルがあっても安心できます。バーナー含め火器の使用が炊事場以外できませんが、一同に利用者同士で会話できたりするので意外と楽しいです。勿論ソロを楽しむこともできます。旅館の食堂みたいな感じです。大阪空港へのアプローチ航空路となっており、着陸機が真上を超低空で通過するので騒音はあります。ただし、門限があるので21:00以降は静かになるのと、凄い迫力があるので一見の価値はあると思います。
金剛山山頂近く、ちはや園地内にあるキャンプ場。テント場とコテージがあります。要電話予約。テントの持ち込みは、ウットデッキとグラウンド(地面の上)があり、グラウンドの利用料金は500円と格安。焚き火台やBBQ台や鍋のレンタル、薪の購入も可能。グラウンドサイトを利用しましたが、きちんと整備されたテント版で、ペグもキレイに刺さりました。トイレと火を使える場所が限られているため、テントサイトには当たり外れがあり、場所によっては移動に数分かかることがあります。
3日ほど前登った際に、金剛山キャンプ場近くから見た山々が素晴らしく、今回違うルートから登って金剛山キャンプ場へ行ってみた。前回、山頂に小さな子どもさんが多く、どこから登れば楽なのだろうと考えて、千早城辺りから登るのが良いと思い、今回は千早城経由で登ってみた。本当は千早城経由じゃない方が楽だと思うけど、前回の山道より整備された石段、木の階段の方がしんどく思えた。それにしてもハイキングには気持ちの良い山で、多くの人が登っている。キャンプ場や広場、ミュージアムもあり、山頂周りも楽しめる。お宿はコロナ禍か老朽化で休宿中。でもお山には是非行ってくださいね。2時間ほどで登れます。山頂には食堂・お手洗い、様々完備で便利です。
名前 |
金剛山キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-74-0056 |
住所 |
〒585-0051 大阪府南河内郡千早赤阪村千早1313−2 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここは一番行くキャンプ場だ管理人さんから聞いたホヤホヤのニュース再来年、令和8年、キャンプ場にシャワールームができるとか毎年、暑い夏に、汗だくで金剛山を登ってこんな時にシャワールームがあったらと、よくボヤいていたから神様がきっと願いを叶えてくれたに違いない出来ればドラム缶風呂も…いや、贅沢は言うまいこれで、ここに着いたらすぐシャワーを浴びて木漏れ日のベンチで涼めばなんと幸せなことか~しかし、再来年か…長いなぁ~