地域密着の小さな図書館、落ち着く勉強スペース。
さいたま市立与野南図書館の特徴
こじんまりした落ち着いた雰囲気で、地域密着型の小規模図書館です。
自習できる机は5台あり、年齢層もさまざまな利用客がいます。
図書館のスタッフが本に関する相談に親切に対応してくれます。
自習室で勉強が充実した。
地域密着型の小規模図書館です。書庫内に保管されている本をオンライン予約し、借り受けられるさいたま市のシステムはとても便利ですね。家族で重宝しています。
平日の昼間に利用しましたが、人が少なく、落ち着いて利用できました。只、本の量的には少ないが利用者が少ないので十分に選べます。
小さいし、蔵書も少ないけれど、利用客も少なめで落ち着く。他の図書館が休みの月曜日も開いてくれているのは有難い。スタッフも皆親切。
地元の人達は安心して使える図書室です。蔵書は多くはないが気にならないレベルで、環境は静かです。
PCで作業可能。フリーのWi-Fiもあるらしい(使ったことなくてわからないけど)。ただし、電源はありません。すごく静かな環境です。
平成31年3月31日まで、臨時休館となっています。ご利用の際はご注意ください。
小さな図書館ですが、駐車場もあります。但し、5台程( ^ω^ )無線wi-fiの導入はまだのようです。市内の図書館は全て予約でどこでも受け取れますから便利てます。
勉強するスペースは狭いが、図書館の人たちは感じ良い。
名前 |
さいたま市立与野南図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-855-3735 |
住所 |
〒338-0012 埼玉県さいたま市中央区大戸6丁目28−16 |
HP |
http://www.lib.city.saitama.jp/contents;jsessionid=F46BB6276849560E2FF00DC803CBE336?8&pid=45 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

こじんまりしていて、落ち着いた雰囲気ですお昼頃になると親子連れも増え、少し賑やかになります自習できる机は5台あり、年齢層もさまざまでした、荷物を置いて席取りをしている人もいるので、改善して欲しいところです...