管理人の思いが詰まったキャンプ場。
奥伊勢の森「七保ベース」野あそび村キャンプ場の特徴
自然がごちそうと感じる美しいキャンプ場です。
自由度が非常に高く、独自の楽しみ方ができます。
管理人がコツコツ作り上げた、愛情あふれる場所です。
管理人が親切で自由度が非常に高いキャンプ場。観光のベースにも、そもそも遊ぶ場所としても使える。夜はオートライトが所々に設置されており、暗闇を楽しみつつヘッドライトが無くても安心して歩くことができる。貯水タンクのようなものもあるので、手洗いなどの水としては困らない。飲み水だけ自分で用意した方が良い。ただ、北海道から来た身として思うのがこの近辺のキャンプ場は値段が高い。通年でやれるんだしもっと安く出来ないものかなぁと思うところ。人気とかで仕方ないのかなぁ。せめて、閑散期は下げてくれたりしてもいいかと思う。
キャンプはめんどくさい物です。その中で焚き火を楽しんだり自然の音を楽しんだり人それぞれだと思います。トイレがどうとか水がどうとか言う人は設備整った所に行けばよいのでは、、このキャンプ場は自然を楽しむ所です。
キャンプ場自体はあまり広くはありません。看板のある入口から入って直ぐの広場全てがテントエリアになります。オートキャンプ用とかのエリアの区切りもありません。好きな場所にテントが張れます。入口直ぐ右手に車用道と中央に車が走る様に若干砂利や石が敷き詰められていますので、そこ以外に張れます。キャンプ場一番奥に、焚き火小屋、ドラム缶風呂、仮設トイレ、流し台(飲料水ではない)があります。ワンコ連れ専用に柵のあるテントサイトが入口の道を挟んだ前に有りました。個人的には静かで自由度が高く、なによりワンちゃんを理解してくれてる管理人さんが居る事がオススメする最大のポイントです。追伸です。グーグルマップを見て下さいとホームページに記載されてますが、グーグルマップにはご覧の通り道が記載されていません。ヤフーマップは記載されていましたので、そちらを頼りにされる事をオススメします。かなりの山道なので普通車は良いですが、大きなキャンカー等での乗り入れは避けた方が良いかと思います。
管理人さんが、コツコツと作り上げたキャンプ場。ドラム缶風呂もあったりして、結構ワイルド。トイレは仮設トイレです。自然を満喫したい人にオススメ。何もかも整ってるキャンプも良いけど、こう言う所も良いですよ。管理人さんもとっても良い人です。釣りも趣味の様ですよ。
名前 |
奥伊勢の森「七保ベース」野あそび村キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5458-9249 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

まさに「自然がごちそう」なキャンプ場。オーナーのご主人がいつも親切に出迎えてくれます。冬は星空が綺麗なので毎年、冬キャンで訪れます。グランピングや今時のキャンプ場が好みの人には向かないです。自然に囲まれて、静かにキャンプしたい人はぜひ。