渡り蟹薫る鶏白湯麺。
らぁ麺 きむらの特徴
濃厚つけ麺や魚系醤油ラーメンが絶品で人気です。
渡り蟹の鶏白湯らぁ麺が特におすすめで、限定提供です。
ここの丼物はラーメンに負けない美味しさが魅力です。
魚系の醤油ラーメンを注文。私的にはもう少し薄くても良かったですが、味は美味しかったです。特製にしたのでチャーシューの数も多く、かなりお腹も満足(普通で良かった…)濃厚鶏らぁ麺のスープはドロドロで、濃厚好きな方には良いと思います。牡蠣出汁ベースのあっさりラーメンは期間限定との事。いつか食べてみたいです。お店の雰囲気も清潔でとても好印象だったので、またリピートしたいです!
ふらっと入ったお店ですが、すごく美味しかったです。金閣寺の近くのせいか、ほとんどのお客さんが外国人の方でした。京都はつけ麺が多いのでしょうか。追伸です。用事があり再訪しました。夜のみのつけ麺を食べる事ができました。前回以上により美味しかったです!福岡でとんこつばかりなので、魚出汁のスープはより美味いと感しました。
京都 北野白梅町の「らぁ麺 きむら」さんに限定の「渡り蟹の鶏白湯らぁ麺」目指して訪麺🍜提供3回目の今回が最後の提供とのことで、しかもお昼に出過ぎたらしく、売り切れ間近な夜の開店時間に滑り込みセーフ😅前回よりも蟹感を更に強めたらしく、スープを一飲みしてみると、確かに最初に蟹の良い香りと旨味がブワっと来て、一歩後ろから鶏が控えめにやって来る。めちゃめちゃウマい😚麺は低加水な中細麺で啜り心地の良いウマいやつ👍トッピングの豚バラチャーシューはとにかくトロトロでこれまた絶品すぎ🤭全てにおいて大満足なサイコーの一杯でした😆どうもごちそうさまでした😚
何度か足を運んだが、ここはラーメンよりも丼物が美味い。お茶碗1杯分くらいの量の丼物が上手いんだァ…山盛りのネギ刻みから食欲をそそる香ばしさが漂い、ご飯や刻みチャーシューとよく絡み癖になる味付けなんだぁ…ネギさんの山を少しづつ崩しながら、チャーシューやご飯と共に頬張っていく。これが癖になる。なにせ、ラーメンや水を合間に挟むことで味に飽きることなく、あの香ばしさを何度でも楽しめる。鶏天はネギさんとはまた違った感じ。カラッと揚げられた鶏天にかけられた少し甘めのタレ、丼にに乗ってる温玉がまろやかさを足してくれて、それぞれが別の方向で主張が強いのだけど、温玉が上手いくらいに味をまとめあげてくれる。故に私は来る度にラーメンのお供をどちらにするか毎回悩む。ラーメンでの私のお気に入りは断然まぜそば。混ぜた途端に出汁の香りがガツンとやってくる。たれは若干甘みがあるのだけどその甘みが全体を調和して絶品。具材を半分くらい残し、〆のご飯を投入することで、もうたまらんのですよ。まぜそば特有の魚だし醤油らぁめんは出汁や麺、トッピングはとても美味しい。されど、スープの醤油が強いのか麺がスープに負けてしまっている印象を受けた。あと、風味付けか柚子皮がスープに入ってるため、苦手な人はご注意を。トッピングに関してはチャーシュー絶品だと思う。冷やし塩ラーメン、出汁がそのままガツンと来るだけでなく、スープのとろみと細めの麺がいい感じにあわさって最高でした。
名前 |
らぁ麺 きむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-467-0010 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

濃厚つけ麺いただきました。まずスープが丁寧に作られていて、温かいまま最後までいただけました。また、麺がとても柔らかくて、スープとの相性も非常にいいと感じました。サービスも非常によかったです。また来店しようと思います。