川崎産業道路の濃厚家系、鶏油の旨味!
近藤家 川崎店の特徴
昔ながらの動物くさい家系ラーメンが楽しめる貴重な店です。
鶏油の旨味が際立っていて、スープがとても美味しいです。
産業道路沿いで、近くには大師がある老舗のラーメン店です。
産業道路(東京方面)の道沿いにあります。が駐車場がない?ので近くのコインパに停めます。人気なのでお昼時混みますが回転がいいのですぐ座れます。家系で1番しっくりきます。スープを浸かった海苔でライスに包んで食べるともう最高です!
初本場川崎で古くからあるみたいで。家系ラーメンあんまり食べた事無くてコレは美味いですね!知り合いに連れて行ってくれました♪( ´θ`)ノ常連で毎週行ってる気持ち分かります。川崎で本物間違いないですね。スープは濃厚だったり選べます。臭みなく独特の旨みで溶き卵入れたらまろやかで絶妙なバランスが癖になってめちゃくちゃ美味しいです😋また近くに来た時は行きたいです♪( ´θ`)ノ。
☆近藤家 川崎店☆久しぶりに伺いました。北山田の名店「近藤家」の支店ですね。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴と中寸胴が2つずつ。スープはしっかり炊いていますが豚骨臭などはしません。酒井の麺は中寸胴で茹でて平ザルで上げています。安心の光景です。海苔を被せたビジュアルがそそりますね。スープはもちろんのバランス型です。鶏油は多めでいい色をしてます。一口目の香りがとてもいいですね。サラっとしたスープは丼になみなみと入っています。獣感などはなく豚骨感は控えめでライト。鶏油が多いせいか一口目は結構あっさりめに思いますが、よく混ぜて飲み進めると後からじわじわと旨味がやってきます。軽いのにいい余韻がしっかりと残る不思議なスープ。濃ければいいってもんじゃないよねって改めて実感します。醤油感は普通だけど割と塩分もあり物足りなくはありません。スープは最後まで熱々で申し分ありません♪酒井の麺は硬めオーダーでもちょい硬め程度。食べているうちに柔らかくなりモッチリしてきます。ほんの少しだけコシも残ってて食感も良く麺が美味しい。もちろんスープとの相性は最高です。チャーシューはモモかな。大きさは普通。脂身が多い部分でした。煮豚なのでしっかりした食感ですが、硬くはなく脂の部分が美味しい。味付けは控えめでした。ほうれん草は少なめ。食感も良く味が濃いですね。美味しかったので一瞬で無くなってしまい、もっと食べたかったです。海苔増しは7枚。黒っぽい海苔は大きさは普通。スープに浸しても強いですね。風味はまあまあ良かったです。薬味のネギは微量で主張しません。うん。これなら毎日でも食べられるよなあって1杯で、いい意味で変わらない良さがあります。飽きの来ない、万人受けする味ですね。接客も雰囲気も良かったです。ごちそうさまでした。
ラーメン並盛。煮卵つき。クラシックな家系の人気店です。醤油も立ちすぎずマイルドな味わい。チャーシューは肩ロースのぐっとしまった噛みごたえのある仕上がり。炙った燻製香はしません。平ざるで麺揚げを続けている有り難い一杯です。
駅前のチェーン店、なんちゃって家系とは、違いますね。スープは濃い目でも飲みやすい。他の店だと後味がもう一つです。キャベツと食べましたが丼が有ると良いかな?
うま味がしっかり濃くて、美味い。チャーシューもとろとろでうま味がしっかりしてて、食べ応えあり。麺は少し細めでツルツル系。これもまた、スープに合っていて美味い。ハズレなし。オススメです。
家系としては脂っこくなく、キャベチャーも美味しく美味しいと思います。マイナスは個人的な好みで太麺ストレートがあまり好きでないところです。
こちらは家系で言えば老舗の部類。「濃い目」で注文したが、薄く感じる。しかし、この濃度は昔から変わってなくて、自分の舌が他の家系ラーメンの濃さに慣れてしまっている事に気が付く。数十年前、本店で初めて食べた時の衝撃は忘れない。近藤家は特別な店。
ラーメン、味付け玉子、キャベチャーを頼みました。スープは白く乳化してないカエシの強めなやつ。油は普通でもやや多めに感じました。噂のキャベチャーは予想以上に量があるのですがパリパリいけて美味しい。海苔は三枚でこれも美味しいのでご飯つけて巻くべきでした…。キャベチャーもご飯のおかずとしてよさげですが、小食な人だと量がしんどいかも。
| 名前 |
近藤家 川崎店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-288-7440 |
| 営業時間 |
[火水木金] 11:00~22:00 [土日] 11:00~21:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒210-0813 神奈川県川崎市川崎区昭和2丁目14−10 |
周辺のオススメ
昔ながらの動物くさい家系ラーメンが好きな方は絶対に行くべきお店。昼時はかなり混んでます。ネギが升に入って出てくるのも良いですね。