わさび香るトンネル探検!
伊豆わさびミュージアムの特徴
わさびのお土産がたくさん揃う施設です、香りが強烈で驚きます。
入口すぐのわさびトンネルで特異な体験ができ、楽しさ倍増です。
道の駅伊豆ゲートウェイ函南の隣にあり、立ち寄りスポットに最適です。
わさびメインです😆わさびのお土産がたくさん売っています👍入り口入って右にすぐわさびトンネルがあります😆そこを通るとわさびのすごい香りがして目が痛いくらいです😂その先にわさび畑がありました☺️隣に道の駅があるので軽く立ち寄るには楽しいです♪
駐車場も広く、施設もとても綺麗ですお土産を買うには絶好のスポットです!!隣にめんたいパークもあり、近隣施設で食事も楽しめます。わかめとわさびの佃煮がとても美味しくて購入しました!わさびソフトやふりかけもお勧めです。
道の駅伊豆ゲートウェイ函南の隣りにあります。わさびを加工したさまざまな商品を売ってます。買い物しなくても楽しめる施設です。試食も豊富で、おばちゃん達も活気があって良いです。食堂では生わさび丼やわさびラーメン、わさびソフトやさびぬきソフトなど珍しい物が多いです。施設内には本物のわさび畑もあり、入り口にはわさびトンネル。注意書に深呼吸禁止と書いてあったのでどーゆー事かなと思いながらトンネルに入ると…そーゆー事か!とビックリします。来店時には是非体験して下さい。
めんたいパークに行った流れで寄りました。わさびを作っている水が流れているエリアがあったり→そこに入ると目がしみました。初めて見る、わさびを使った製品があって興味をそそられます。試食コーナーが充実して、ご飯のお供にピッタリな食品の所にはご飯の提供もあり、楽しそうに試食するお客様がけっこういらっしゃいました。(マメに店員さんが用意してくださっていた)利用しなかったけれど、軽食コーナーもありました。
今回訪れたのは、三島液から車で20分くらいのところにある「伊豆わさびミュージアム」さん。わさびについて知りたい!わさびのお土産が買いたい!子供を連れて行きたい、無料で入れる観光施設に行きたい!って時にオススメ♡︎訪問時間11:00メモ\r伊豆わさびミュージアムでは、わさびの歴史について学ぶことが出来ました。面白いのは「わさびの香り」を楽しむことが出来るコーナー。匂いがする通路を通るとツーンと香ってくるんです。お土産コーナーでは、白ご飯を貰うことが出来て色んなお土産を試食できます!(個人的にこれが嬉しかったです)ホカホカの白ご飯に合うものを購入しました。オススメはわさび海苔〜ジョです!TVでも紹介されたことがあるそうで、白ご飯が進んじゃうやつです。わさびソフトクリームもぜひ食べてみてください。初めて食べた時は衝撃でした。ソフトクリームなんだけど…わさびの味がします。笑経験として買って正解でした◎子供がいても楽しめる施設です。施設は道の駅伊豆ゲートウェイ函南のヨコにあるので、無料駐車場があります。その隣にはめんたいパークもあるので、そちらも寄ってみるのが良いかと思います。
名前 |
伊豆わさびミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-970-0983 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

何度も訪問しています。ワサビと大根おろしのチューブパックを必ず買います。今回初めてワサビソフトクリームをたべましたが、美味しかったです。ワサビコロッケは微妙です(笑)