藤崎のいちご大福と串団子。
仙臺屋藤崎店の特徴
藤崎交差点近くの和菓子屋で、行きやすい立地です。
いちご大福や米粉の苺シフォンケーキが人気でおすすめです。
すり黒胡麻とみたらし餡が絡む串団子も絶品です。
今の時期、いちご大福(白あん😍) やってます。1000円で4つ買え、お釣りも来ますw何故か シフォンも やってます。
最寄り駅である川崎大師駅からは徒歩10分くらい。店構えからして老舗。王道の大福をいただきましたが、小豆がふっくらしていて食感が素晴らしいです。
創業50年。地元に愛されている和菓子屋です!ここの珈琲わらび餅うまい😋もちもち❗️珈琲の味もしっかりしてる。ハマってしまいますねー❤️Founded 50 years ago. It is a Japanese sweets shop loved by the locals.My recommendation is coffee warabi mochi ❤️ chewy jelly.
水ようかん、くず桜、米粉の苺シフォンケーキを購入。自分には少し甘過ぎた…和菓子屋さんですが苺のシフォンケーキがモチモチフワフワ甘さ控えめで美味しかった(笑)
非常に優しい店員さん。値段も手頃で美味しかった!
最寄り駅の川崎大師駅から徒歩10分ぐらいの距離でお店は少し小さいですが藤崎で50年以上続く老舗の和菓子屋です。まんじゅう、大福、ようかんなどの和菓子を取り揃えたお店です。また上生菓子の季節感を感じる和菓子までずらりと並んでいます。口どけがとてもなめらかで、上品な甘さの上生菓子は季節感も楽しめ見た目も良くお土産にも喜ばれます。
豆大福、餡と醤油と胡麻の串団子を購入。大福の餅は驚く位柔らかい、口の中で溶けた、雪見だいふくの様、餡はあっさりなので一個は軽く食べられる。これまで食べたことがない食感の豆大福。ゴマ団子はそれ程甘くなく醤油と甘辛。醤油団子も透き通った水飴の様な甘さと醤油で丁度良い甘辛。餡は草団子で餡も程よい甘さ。団子は全体にやや小さめで水分程よく抜け歯ごたえ程よい。また、甘さもそれ程甘くなく、お茶と丁度よい感じ。店番をしていたおばあさんはお茶目で何気ない会話もいい。
いちご大福おいしいです。
すり黒胡麻とみたらし餡が絡まった串団子が美味しい。
| 名前 |
仙臺屋藤崎店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-244-4570 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎1丁目28−14 |
周辺のオススメ
藤崎の交差点近くにある和菓子屋さんです。川崎大師からも徒歩でいける距離。桜もちをいただきました。桜葉の塩加減とあんこが絶妙で美味しかったです。