東海道五十三次の鳴海で花ごころ。
郡八 緑苑の特徴
鳴海の宿場町に位置する郡八緑苑は、老舗の日本料理店です。
ランチメニューには鶏のごちゃ焼があり、絶品と評判です。
店内の雰囲気がとても良く、落ち着いて食事が楽しめます。
ランチで鶏のごちゃ焼をいただきました。ボリュームもあって、美味しかったです。次回は、夜に行ってみたいと思います。
値段設定が量と質のバランスからしても高い。店員は、愛想が良くてよいです。店の雰囲気も古民家を改装していて良いです。クレジットカードや電子マネーが使えず現金のみ。駐車券も100円しかくれないので、持ち出し有り。ということで、総合的に再来店は、ないかな。
緑区の老舗日本料理店『花ごころ緑苑』が東海道五十三次、鳴海の宿場町に郡八緑苑をオープンしたのでランチで行ってきました。店内は築85年の古民家をリノベーションした忘れかけた団欒の時間を楽しめる空間。BGMは郡上おどりが心地よく流れています。緑苑の女将さんの妹が女将としてやっておりトリビーから休日のランチを楽しみました。◆緑苑ハンバーグ(1,300円)(郡八オリジナル味噌ソース)◆酔いしれかっぱ(500円)◇生ビール(600円)◇陸ハイボール(550円)酔いしれかっぱは胡瓜と鬼おろしと唐辛子の旨辛さっぱりした組み合わせがアテに最高。熱々の鉄板に乗ったハンバーグはふっくらでジューシーな和牛の旨味と郡上味噌ソースがマッチしてめっちゃ美味しいです!!!ボリュームもあって添えてる野菜も美味しく満足できるハンバーグランチでした。今度は夜の雰囲気も楽しみたいですね。ごちそうさまでした。
店内の雰囲気はとても良いです。鉄板焼以外の料理の量が少なすぎです!これは旨い!ってのは無かった。味はいたってどれも普通です。全体に100円〜200円お高目の設定ですね。リピはないです。
名前 |
郡八 緑苑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

花ごころ緑苑の姉妹店との事で、値段もそのまま引き継いでいます。料理の品数がとても少なく高い。味は普通。古民家リノベしているのに窓枠アルミサッシ?もう少しこだわって欲しい。少し食べて駅前の焼き鳥⭐︎吉に移動して飲み直し。再訪は無い。