会津の渓谷で絶品朝食と温泉。
藤龍館の特徴
会津の渓谷に佇む大人の割烹温泉旅館です。
自然豊かな環境でゆったりと過ごせるお部屋が魅力です。
内風呂・露天風呂は源泉かけ流しで肌がつるつるになります。
昨年の7月頃父と宿泊しました。なかなか癖のある父と子でいろいろ食事中ご用意してくださった方々ご迷惑おかけしました。笑顔で対応くださってありがとうございます。夕食も朝食も、だしが明らかに違っていて、高級料亭を経験したことないんですが、おそらくここの味がそうなんだと思いました。とても美味しかったです。お部屋も広く、お風呂も広々と入れてとてもいい思い出となりました。送迎大変助かりました。ありがとうございました。
正月休みに、東北道は混まないと知ってるので福島で探して訪問。皆さん親切で子供達も楽しそうでした。刺身の醤油が変わってて、普通の醤油が良いなと思った様な記憶が...
2024/82025/1の2回の利用しました。渓谷に建っており下に降りる構造ですが歴史はある建物ですがリフォームされていて綺麗です。夏は涼しいくらいなのでまた利用しようと思います。料理は割烹で種類などメインも選べ尾花沢牛、米沢牛、ぼたん鍋選べますがぼたん鍋当たりでした😳メニュー表があったほうが口コミする人も増えたり再利用になると思うので面倒だと思いますがやったほうが良いと思います。お風呂は部屋風呂、貸切露天風呂など満足できます。秋と新緑の時期良いなと思いました。大内宿から近いので12分ホテルの口コミ返信の方も大内宿迄すぐっていう潜在顧客に伝わる口コミ返信するとお客様がなお増えると思いました。あとは部屋の冷蔵庫のお酒などありますがお猪口が無いと飲む気になれなかったです。オリジナルのお猪口作り売店で販売するのもいいかなと😚素敵なスタッフが多い旅館なのでまた機会があれば寄りたいと思います。
建物も新しく高級感が漂う宿で、スタッフの接客も好印象だ。食事は個室風の食事処=懐石料理で朝食の人気も高い。大浴場、露天風呂、全室に源泉かけ流しの内湯付き(評価は個人的なお好み度)※【1日2組限定・食事処リニューアル記念特価】源泉掛け流し内湯付きのお部屋と会津懐石料理を楽しむ=なら割安に宿泊できる。
会津の渓谷にひっそりと佇む大人の割烹温泉旅館という印象です。福島の山の中にこんな良い宿が!という嬉しい驚きでした。全てにおいて贅沢させていただきました。館内全て掃除が行き届き、どこもスペーシャスでゆったりしています。バブル当時の建築とあって上質な作りで落ち着けます。障子越しに見える渓谷の風景が美しかったです。若いスタッフの対応は細やかで真摯な対応を受けてますます落ち着けました。源泉掛け流しの部屋風呂は好みの温度で入れるし、貸切露天風呂からの景色にはいやされました。(湯もみをすれば温度は下がります。)特筆すべきは食事です。料理長の懐石はまず出汁の引き方が絶妙です。趣向を凝らした器や料理は都心の老舗割烹料理店でも早々味わえない素晴らしさです。お品書きを見ながら一品一品をいただく楽しみがあります。会津のお酒と一緒にいただきましたがこれがまた美味しくて。下戸であることを悔やみました。朝食も夜ご飯か?と思うほどの質量ともに素晴らしいです。お部屋には大量のタオル、浴衣、作務衣、アメニティ諸々多過ぎるくらいの装備で申し訳なくなってしまいました。(シェイプアップしてもよいのでは?)新白河駅から送迎バスを使えば東京から2時間半です。四季折々に訪れたいところです。いつまでも頑張ってほしい宿です。
【夕食より朝食の充実っぷりが素晴らしい】朝日の差し込みで目が覚めて、朝風呂をひとっ風呂浴びて、朝食会場に向かう。個室でいただくのだが、担当の仲居さんは昨晩に続き同じ方。元気なおばさまで感じが良い。朝食の初っ端にヨーグルト代わりにと言って、『嶺岡豆腐』という牛乳プリンが出て来た。その中にはグレープフルーツの果肉が入っている。さらに蓋になっているグレープフルーツ果汁を搾って入れていただく。…美味いな、これ。まるでデザートだし、これだけでも朝食になる。黒豆はアクセントね。三段お重のおかず。…なんだか豪勢。一番下のお重には「飛竜頭に芝漬けの餡掛け」…普通に美味しい。二段目は「インゲンの胡麻和え」「アボカドタルタル、鮪」、「うざく・切り干し大根」…何気におかずのローテーションの谷間に重要な役割を果たす品々。一番上のお重には「銀鱈の西京焼き・出汁巻き玉子」「きんぴら」「納豆の磯辺揚げ・長芋」一緒に添えられたサラダはフレンチドレッシングでいただく。…おかずの軸になる銀鱈と出汁巻き玉子、変化球として面白い納豆の磯辺揚げ。朝ごはんを楽しませてくれる貴重な品。さらには手作りの「青豆のお豆腐」…珠洲の塩、オリーブオイル、割り醤油のそれぞれでいただく。…これがかなり美味い。ご飯のお供に「明太子」「牛肉の時雨煮」「ちりめん山椒」「胡瓜やパプリカのピクルス」が用意され、もちろん青物と揚げた里芋入りの味噌汁も準備されている。…ローテーションの三番手投手のような存在。地味目の存在だが案外ご飯に重要な役割。そしてなんと言っても福島会津のご飯が美味い!ご飯を軸に全てのオカズの美味しさが引き出される。特に青豆豆腐、銀鱈西京焼き、牛肉の時雨煮、明太子。そこに頃合いを見計らって仲居さんが「玉子かけご飯」用にと会津地鶏の生玉子を運んで来てくれた。これはお代わりするしかないでしょう。…で、もちろんこの玉子掛けご飯、めちゃくちゃ美味しい。やばいな、何杯でも行けそう…。最後にコーヒーで締めるが、夕食よりも朝食が印象に残るほどのなかなかの充実ぶり。満足気分で次の地へ出発できた。ご馳走さまでした。
料理が美味しかった!口に合ったというのもあるかもしれないけど、とりあえず美味しかった!!スタッフの方も丁寧でとても好感が持てたし、またいつか伺いたいと思います😊出来たら、部屋にあるマットレス?(またいなやつ)がもうひとつあるとありがたいなと🙏
露天風呂のあるお部屋を利用させて頂きました。お部屋は寝室にベッドが2台、和室が一間。トイレが手洗い場を挟んで和式と洋式があったのには驚きました。内風呂も広く大人2人が、露天風呂は3人が入れる位の広さでしたが、お湯が熱くて水を入れながらも長湯は出来ませんでした。食事は食事処で。関西風味付けの料理で、大変美味しかったです。川沿いで部屋からの眺めも良かったです。徒歩圏内にコンビニが川の反対側にありました。
内風呂が最高でした。また、部屋のアメニティも整っていたり料理もこだわっていたりして最高でした。接客もとても丁寧でした。
名前 |
藤龍館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-68-2888 |
住所 |
〒969-5206 福島県南会津郡下郷町湯野上舘本乙1338 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今回、初めて利用させて頂きました。なかなか泊まれない高級宿💡流石と言うべきか、食事の出すタイミングまでもバッチリです。内容も料理長こだわりの内容で、美味しかったです少し気になったのが、本来温泉宿に必ずある温泉成分表が見あたらなかったです自分たちが良く見てなかったのかもしれないですが、確か温泉宿は必ず表示しなければいけなかったのでは?あと貸切露天風呂では外から丸見え状態でしたね🎵