源泉掛け流しと絶品イワナ!
田舎モダンの宿 舘乃湯の特徴
露天風呂はぬる目で、ゆっくり長湯できる贅沢さです。
夕食のイワナがふっくらと焼かれ、美味しく楽しめます。
自宅にいるような気楽さを感じられる暖かい民宿です。
日帰り温泉、よかったです。露天風呂がちょうどいい温度で、その気になればいつまでも入っていられます。
屋内風呂と露天風呂の2つだった。小規模なので混雑しているようだとあまりくつろげなそう。日帰り入浴の場合、アメニティの販売はしていないそうなので持参必須。ボディーソープ、シャンプー、リンスは浴場内にあった。
美味しいご飯と揚げたて天ぷらでホクホクしました。😊お母さんの気遣いにも嬉しくなりました。貸切露天風呂も満天の星空が見えてゆっくりできました。静かな部屋で爆睡でした。
あまり期待をせずに訪れた宿でしたが、この宿泊料金では大満足なお宿でした。絶対に素泊まりではもったいないです。コロナ対策で人数も制限して営業との事。食事はボリューム満点💯地元のお野菜の天ぷらは特に美味しかったです。お風呂も夜は露天風呂付の男湯、女湯が貸切となり、ゆっくり24時間利用できます。大きな旅館のバイキングでのお夕食より、個人旅館での一泊の方がゆっくり、のんびりできたのでとても良かったです。女将さんも感じ良く、またお世話になりたいお宿でした。
夕食のイワナがふっくらといい具合に焼けていて美味しかったです。揚げたての天ぷらはその都度配られます。お風呂の泉質はトロトロの湯で、肌がつるつるになりました。露天はぬるめなので長風呂しました。女将さんは少しつっけんどんだなと思いましたが、布団のたたみ方などを見て、キッチリとした方だなと思いました。また泊まりたいです。
露天風呂の温度がちょうどよかった。
日帰り温泉♨で利用させていただきました。良いお湯でした!自生している山菜や、自家農園のお野菜のお料理が味わえるとのことですので、是非泊まってみたいです!親切にありがとうございました。コロナの影響で営業予定が変わることがあるようですので、電話後の訪問をオススメします。
内湯、露天風呂と源泉掛け流し!貸切風呂は男女両方を夕飯後から21時20分まで事前予約制で使えます。18時00分まで、21時30分以降はフリーで24時間入れます❗料理は食べきれないほど❗石川の料理人から伝授された料亭並みの料理が大量に揃えられます。天ぷらは出来立てを順次出され、湯気がたつほどの熱々です。芋煮汁も最高ですが、ご飯が食べれないほどのおかずで、ご飯をセルフで取りに行く人は少ないほどです。室内もおしゃれで最高です。常連になりそうです。
無愛想なおばあさんがいます女将なのか?2階に宿泊しました 2階に 部屋5部屋かな しかしトイレ 男女共同がたった一つ ありえないそれに 一週間以上連泊したけど バスタオルの交換一回もなくお風呂に行く廊下は夜9時になると真っ暗 あまりの暗さで 廊下に 置いてある 木の箱に足を ぶつけて 足をすりむきました 部屋で呑む氷をもらいましたが チェックアウトの時に請求されました 始めに言ってくれればいいのに ただの冷蔵庫の氷 近くのコンビニの氷の方が よっぽど安いです どんだけ お金が欲しいんだろう?このおばあさん2度と泊まりたくありませんまわりには 沢山 宿泊するとこ あるからね。
名前 |
田舎モダンの宿 舘乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-68-2648 |
住所 |
〒969-5206 福島県南会津郡下郷町湯野上舘本乙1302 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日帰り温泉で利用しました。最初は館内の電気がついておらず入り口に虫が多かったためビビりながら入館しましたが、お風呂がすごくよかったです。昔からの民宿といった感じなので経年での痛みがあったり作りがコンパクトだったりはするのですが、浴室や露天風呂は汚れや虫の心配はなくゆっくりと入ることができました。特に露天風呂は綺麗で温度もぬるめだったので長く入ることができました。ただ露天風呂の利用の際に、立っていると道路から見えるので注意です。おかみさんもいい人でした!