食べきれない量の手作り料理
民宿いなりやの特徴
自然豊かな湯野上で、源泉掛け流しの温泉を満喫できます。
食事は料理のボリュームが圧倒的で、特に天ぷらが多種類楽しめます。
女将さんと息子さんの素朴であたたかなもてなしが心に残ります。
一人旅で伺いました。食事の量がすごい、と聞いてましたが確かに凄い。天ぷらは3〜4人前でもおかしくない量。いなり寿司は部屋に持ち帰って晩酌のアテに。風呂は二ヶ所どちらかに札をかけて貸切のスタイル。内湯も露天も広々使えて民宿とは思えない贅沢。食事を残すのが申し訳なく感じてしまうので、食事少なめで風呂を存分に味わうプランが欲しいです。
自然豊かな山の中。家庭的な雰囲気ですがお料理は手が込んでいてとても美味しいです。温泉も貸し切りで入れるので、ゆっくり出来ます。
食べ切れないほどのご飯への興味と源泉掛け流しの露天風呂に惹かれ、一泊しました。部屋バスタオルはありませんが、フェイスタオルと歯ブラシセット、浴衣が備えてあります。お布団はセルフ敷きスタイルです。お茶菓子などはなく、ポットに入ったお茶がテーブルにあります。エアコン、照明はリモコン式で感度も問題ありません。お風呂貸切利用のため、各お部屋のテーブルに置いてある貸し切り札を脱衣所前に立て掛けてから入ります。内湯はため湯だと思いますが、露天風呂は正真正銘の源泉掛け流しです。湯温はそこまで熱くなく、じっくりゆっくり浸かれます。時々目の前を会津鉄道が横切ります。脱衣所にはドライヤーが一台あります。食事口コミ通りのこの時代この値段では想像し難い、とんでもない量です。しかしながら手のこもった飾り切り、良い味付けでとても美味しくいただきました。じゃがいもの素揚げはシンプルながら付け合わせの味噌だれが美味しく、とても良い塩加減で美味しくいただきました。しんごろう、というきりたんぽに似た会津の郷土料理も美味しかったです。宿主人の打ち立てそばはコシがあって、まさしくこれだけでも頼みたい、そんな逸品です。天ぷらは終盤でどっさり運ばれてきます。あまりの量に宿泊者一同唖然。衣がなかなか重く、食べ進めるのは容易ではありません。最後に運ばれてきたアイスがとてもいい箸休み(?)になりました。
もう15年以上通っていて初めて口コミ書いてみます。とてもいい湯で、食べ物も美味しいし実家よりくつろげます。なかなか予約が取れないので本当は書きたくないけどいいものはいいので書いてみました。民宿なのでバスタオルは持って行かないといけません。
どの料理も丁寧に作られかなりのボリューム。アユの塩焼きは頭からすべて食べられて絶品(11月訪問)。リピーターさんはこっそり持ち帰り用の容器を持参していました(あくまでも自己責任)。接客も素晴らしいのですがやはり民宿ですのでトイレ、お風呂は各部屋にありませんし、押入れの布団を自分たちで適当に敷きます。スッピンを見知らぬ男性に見られるのがイヤな女性や、潔癖症の方はおやめになったほういいです。
都合で朝7時40分にはチェックアウト。お忙しい時間帯でしょうにお見送りしてくださってとても感激しました。夕飯の時も、量の多さや種類の豊富さ、おいしさに驚きましたが、何よりほんわか話しかけてくださるので親戚の家に来た?というぐらいにくつろぎました。
他の方のクチコミ通り、素晴らしいお宿でした。夕食のボリュームは噂通りで、残す罪悪感との闘いでした。食べ盛りの若者に是非完食して頂きたい。ただ、ボリュームだけでなくとても美味しいし、付け合わせの野菜まで綺麗に装飾されていて、ものすごく手が込んだお料理でした。名物の山盛り天ぷらは一人前を家内とシェアし、残りの一人前は持ち帰り、帰宅後夕飯に美味しく頂きました。タッパーと夏場は保冷剤・保冷バッグ必携です。お風呂も小さいながら内湯と露天があり、とても良いお湯でした。ご主人の気さくなお人柄に癒されました。チェックアウト時はわざわざ外に出てお見送り頂き最後まで心尽くしのおもてなしに感激しました。是非またお伺いしたいと思います。
天ぷらが大量とのクチコミを見ていたので少な目にお願いしました それでも大量で到底食べきれる量ではなかったのに、隣の席の人を見たら完食していたのでぎょっとしました 安いのはありがたいが田舎料理ばかりが次々と出て来てギブアップです 温泉は貸切でお湯も良いです 部屋も広くて綺麗です。
コスパ大量天ぷら大型お稲荷そしておもてなし欽どこの様な田舎沿線沿い哀愁匂どこか良い。
名前 |
民宿いなりや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-68-2328 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

部屋に金庫はありません冷蔵庫や自動販売機もありませんそれでも暖かい接客、貸切りで入れる温泉、家庭的で食べきれない食事とリーズナブルな値段等リピートしたくなるお宿です。