皇室の歴史を感じる公園。
沼津御用邸記念公園の特徴
皇室の避暑地跡地で、厳かな雰囲気に包まれています。
公園入園料は100円、西附属邸は400円で観覧可能です。
広大な敷地内、西附属邸は興味深い見学スポットです。
代々の天皇が御静養された場所とのことで、厳かな雰囲気がします。入園料は、庭園は100円、建物は410円とのこと。東の建物は要予約制で利用できるとのこと。勉強するでも、接待に利用するでも自由に使っていいとのことです。(楽器の演奏はいいのかな…?)夏は蚊が多いので、虫除けスプレーを持っていくと思います。
公園入園量 100円+西附属邸観覧料 400円、公園内にある西附属邸の中は一見の価値があります。大正天皇の皇太子殿下時代に、ご静養のために造営された沼津御用邸の西附属邸が現存しており、内部に当時の家具等が綺麗な状態で保持されており、謁見所や御玉突所は見応えがありました。内部には入れませんが、防空壕の入り口などもあり、興味深い公園でした。
とても広くて興味深く見学できました。建物も昔ながらの日本家屋で建造物が好きな人とかも楽しめると思います。甘味処もあるしお土産も売ってます。デザインが可愛いくてハンドタオルを購入しました!
| 名前 |
沼津御用邸記念公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-931-0005 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
海沿いにある皇室の避暑地、別荘だった跡地が公園として開放されています。松林が気持ちいい広い公園。駐車場有り。レンタサイクルもある。入園料100円。敷地内の西附属邸は410円で入場できます。お土産屋さんや飲食店、地域民俗資料館(無料)もあります。