川崎大師で愛車の祈祷!
川崎大師 自動車交通安全祈祷殿の特徴
川崎大師の自動車交通安全祈祷殿で愛車のお祓いができます。
エスニックな外観の建物が印象的で、毎年通うリピーターが多いです。
無料の信徒専用駐車場があり、参拝者も便利に利用できます。
川崎大師に参拝に来て最初に目に入ったので行ってきました。とても広い祈祷所でした。
うちの愛車のお祓いをしていただきました。お祓いが始まるまでの間は近所の島忠やフードコートで時間を潰せるので便利です。お祓いするお堂の建物がインドっぽかったです。
車の御祈禱に伺いました入口で車の祈祷か、参拝か聞かれて左右に振り分けされます待ってるうちに申し込みをすませ、15分ほど待つと進み本殿に入り、祈祷開始ですその後、外に出て車の祈祷もやってもらえますとても丁寧だと思いました御札だけ渡されるところもあるので…そのあとは、駐車場に車を移動させ、お大師さまへ参詣するもよし…とても広い駐車場無料でとてもいいです。
祈祷は左。駐車場は右。入口は一緒。案内も丁寧です。駐車場代無料なので、川崎大師やこの辺りを散策する時は必ず利用します。川崎大師まで徒歩10分くらいですが全然歩けますよ。駐車場はめっちゃ広いので満車もないでしょう。トイレあります。トイレの横に喫煙所、ゴミ箱もあります。御朱印はインドみたいな建物の中。向かって左側のところで頂けます。直書きです。
当方に非のない追突事故で車を廃車にされ新車を購入してから年に1度のペースで車の交通安全祈祷をお願いしています。料金は5000円で僧侶による読経の際に見事な太鼓を聴くことができます。申し込みをするとシールステッカーかマグネットステッカーをいただけ、最後に氏名とナンバーを手書きされた車載用の大きめのお守りをいただけます。また2回目以降はお菓子をいただけます。毎日朝から事務所で30分刻みで祈祷の申し込みを受け付け、無料の休憩所で無料のお茶をいただきなから待っていると時間が来ると放送アナウンスでお堂の中に案内され10分ほどの読経後に、お堂前に停めた車の側に立ち祈祷をしていただけます。終了後は隣接の無料駐車場に車を停めて、川崎大師へ参拝することもできます。土日祝日は混むので平日がオススメです。ほぼ貸し切りな感じでのんびり楽しめます。お堂も見事なものです。
「信徒専用駐車場」が併設されているので、此方に車を止めて平間寺参詣に向かいます。2023/01
車を買い替えるたびに、日本海側からはるばる通っている。基本30分おきに祈祷してくれるため、時間のロスが少なく有難い。
自動車交通安全祈祷の場所になってます。川崎大師の無料駐車場になってます。川崎大師の別の御朱印ももらえます。
川崎大師に車の祈祷に!車に貼ってある川崎大師のステッカーはこの祈祷貰えるのねと納得。本殿の屋根には、車輪をモチーフとしたお飾りが!HPだと5分前には受付を終えるようにとあります。10分くらい前に受付に行きましたが次の回に案内されたので、30分くらい前には到着して受付をした方がいいかもです。
名前 |
川崎大師 自動車交通安全祈祷殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-288-2441 |
住所 |
〒210-0811 神奈川県川崎市川崎区大師河原1丁目1−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日の最後の時間だったので貸切。大きな駐車場に1台だけ。立派な建物に感動。ご朱印もいただきました。