美味しい会津地鶏蕎麦と農産物。
下郷町物産館の特徴
会津地鶏蕎麦や天ぷらざる蕎麦が楽しめる、グルメスポットです。
地元産の翡翠ナスや辛子ニンニク味噌が揃う、魅力的な物産館です。
塔のへつりの近く、観光と食事を一度に楽しめる便利な立地です。
翡翠ナス、美味しい。プチトマト100円一袋、格安、美味しい。しいたけも、美味しい。いつも大人買いしてしまう。私は、いつも、蕎麦をここで買い湧水豊富な渓流で、お昼にお湯沸かして食べてますが、最高に美味しいです。
2024.06.19訪問塔のへつり観光の途中、ランチをと思いこちらへ訪問。お蕎麦屋さんは券売機で食券を購入するスタイル。この辺りのお蕎麦屋さんとしてはリーズナブルで美味しかったです。ざる蕎麦は大盛り(写真あり)にしましたが、凄い量でびっくり!鶏そばも美味しかったです。物産館はお土産や野菜が売っていて、野菜がとても安かったです。えごまが有名なのかこの辺りはえごま脂がよくおいてあります。もちろん赤ベコのグッズやお菓子もあり。私はお土産で推し商品の花豆パイを食べましたが美味しかったです。
3月末に中山風穴を見つけそこねて来店。国道121号沿いにある「まちの駅」です。こじんまりとした感じですが、名前のとおり、下郷町推しのお土産が並んでます。花豆が特産の1つで、私は花豆パイを買いました。お土産や掲示物を眺めるだけでも楽しめました。その後、スタッフの方に親切に教えていただき、中山風穴にも無事着きました。なお、「会津遺産カード」の配布場所にもなっていたので、興味のある方は、最新の情報でお確かめください。
建築が新しく地元の商品もかなり豊富な方だと思う。子供の頃のワクワクを少し思い出した。南会津は地域のコミュニティがしっかりしているように感じた。
山菜、野菜、地鶏の平飼いたまごなども買えます。お土産物も沢山あります、中にあるお食事処では手打ちそばがリーズナブルに食べれます!天丼と地鶏そば(温)とわたしは山菜そばを注文、ほんとにぜんぶ美味しかった!!また絶対行きます!
通り道にあったので寄らせてもらいました!地元の工芸品やお野菜、お土産、お酒などほぼ揃います🍶タイミングが合えば蕎麦打ちも見れるようです♪今度はそばを食べに行きたいと思います!
天ぷらざる蕎麦をいただきました。蕎麦はコシがありますし香りもよくとても美味しかったです。天ぷらもサクサクジューシー。舞茸なんかがあると最高だったのですが、よく見てなかったので舞茸はメニューにあるかないかなどは不明、季節で天ぷらの内容は変わるのかなどうかな。また行きたいお店です。
サイクルロゲインニングのイベントで訪問です下郷町物産館に着きました。下郷町のとれたて野菜、米、蕎麦、じゅうねん(えごま)などの農産品。ヨーグルト、パン、漬物などの加工品など下郷町の名品が購入できます。補給にトチの実の大福と揚げ物を買いました。
食堂で蕎麦を食べました。とても美味しかったです。駐車場も広くて道の駅のような場所でした。
| 名前 |
下郷町物産館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0241-67-4433 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
会津地鶏蕎麦とか食べれます😋一応、売店でソースカツ丼(テイクアウト用)売ってました誰でもトイレもあり👍道の駅的な感じですね。