川崎の二郎系、野菜マシマシ!
豚骨らーめん とんトコ豚の特徴
まさに二郎系!ボリューム満点のラーメンが味わえるお店です。
豚骨醤油のスープは醤油が強めで、クセになる美味しさです。
野菜増し増しのもやしが500gも山盛り、インスタ映え間違いなし!
お店の方はとても感じが良く、二郎系のルールがわからなくても、とても入りやすかったです。チャーシューは柔らかくて、ホロホロと崩れる感じでした。スープも飲みやすく、油少なめにすると、出汁の味がよくわかりました。
リーズナブルな価格でマシマシ野菜を食べられる二郎系。インスパイアではなく、二郎系と言っていいと思う。店内は狭いとか綺麗ではないかもしれないが、不衛生程では無いと思う。味はパンチは少ないが王道の感じが良い。野菜タワーは一見の価値あり。
旨い!!!大にヤサイ増ししてもスープが薄くならないし、ガツンと旨みがしっかり感じられます!野菜の合間にグルタミンパラパラしてるので舌先の痺れはちょっと気になるけど、いまどきこれで千円以下で食べられるのは大変にありがたい!J系好きなら一度は訪れて下さい!
※営業時間は2023年2月の情報です。おそらく最新。他の方も書いてますが、個人的にラーメン二郎より好きです。特に麺の硬さとスープの味が、ラーメン二郎より美味しい。店主が優しいのも好きです。(たまにGいますが)二郎系好きには大変おすすめです。川崎で1番旨いラーメンかも※コロナ休業明け直後に行った時は「ん?」という味でしたが、もう回復してらっしゃいます。美味しいです。
野菜ちょいマシニンニク背脂MAXで注文二郎系でもあっさりした印象で残ったスープ脂とライスの相性が最高です。最近では珍しく麺具材盛り盛りで下に受け皿あるタイプの提供スタイル。嫌いじゃないです。仕事終わりの癒しには持ってこいです。
お手軽インスパイア店。スッキリ系でライトに食べれる。しかし机にこぼれたスープは冷めると真っ白なラードになるのでうっかり飲み干すと大変なことになるのは明白。チャーシューは煮込み過ぎて脂の塊だけの時が有る。麺硬めを頼めるのはプラス要素だけど店員の知り合い客が集団で押しかけてきてうるさかったり下水臭いのはマイナス、でも気軽に寄ってサッサと帰るのでまだ良し。写真の盛りは野菜ちょいマシ。次は麺硬め味濃いめ、野菜ちょいマシ、ニンニクMAX、脂少なめ。のりトッピングで試す。・麺硬め味濃い目、野菜ちょいマシ、ニンニクMAX、脂少なめ、のりu0026カツオトッピングを注文。追記のりは少し固かったから次回からは大丈夫かな、その変わりカツオは粉末のかつお節で、香りが立つしとても良く合う!2倍払ってダブルでもいいかもしれない。次は麺硬め味濃いめ、野菜ちょいマシ、ニンニクMAX、脂少なめ。カレーとチーズトッピングで試す。・↑のカレーu0026チーズトッピングを注文。チーズはとろけるチーズが2枚、カレーはカレー粉が別皿で登場。チーズ合います。カレー粉も合う、食欲が増進されてワンちゃん大盛りでも食べれるかも?と錯覚しちゃいます。ただスープも完全にカレー味になってしまうので、元の味が消されてしまってもったいないかな?次はチーズにかつおダブルで試す。
川崎駅からずっとまっすぐ歩くと到着します。ランチの営業は無く、夜だけのようです。看板の文字が手書きでかわいいです。システム的、内容的に二郎のようであり、でも細部は異なるインスパイアをインスパイアしたようなラーメンです。かと言って量はさほど無く肩すかし。油がちょっとこたえましたが面白いお味でした。食券を提出するときに野菜などの希望を伝えるようになっていました。
店長にヤル気を感じないが、行く度に味がレベルアップしてる不思議な店。帰りが遅い時には非常に有難いです。もう少し営業日時を明確にしてもらえると助かります。
京浜工業地帯の顧客様の帰りに頂きました。以前は綺麗な店員さんがいましたが、辞めたのかな?狭い店内ですがお客さんもそこそこ。ゆるい感じの二郎系。
名前 |
豚骨らーめん とんトコ豚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4200-0033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

まさに二郎系、ボリュームたっぷりです。味はいいのですが麺が硬くてボソボソなので好みがわかれるところだと思います。