名四国道沿い、辛ミンチそば!
タイガー飯店の特徴
名四国道沿いに位置する目立つ黄色の看板が目印です。
辛ミンチそばやニラ玉飯が自慢の美味しい料理が楽しめます。
カウンター席とテーブル席があり、誰でも気軽に利用できるお店です。
『タイガー飯店』さん👏☑︎辛ミンチそば(1000円)☑︎ニラ玉飯(800円)☑︎ギョーザ ※6ケ(400円)㊗️2024,6.19オープンオープン前から気になってた 桑名市長島町にある『タイガー飯店』さんへ行って来ました😘名四国道を名古屋方面に 走ってたら左側に黄色の目立つ看板で オシャレっぽい中華屋さん😊店内はカウンター席とテーブル席があり お一人様からファミリー連れまで どんな方にもおすすめです✌️メニューには美味しそうなものばかりで迷った🌀ニラそばがめちゃくちゃ気になってたのですが チャーハンをニラ玉飯にして 辛ミンチそばを頂く事にしました。辛ミンチそばは辛めと聞いたので 少しだけ 唐辛子少なめにして頂きました。バッチリ ピリ辛で美味しく食べれた😃麺は細めのちぢれ麺 粗ミンチ肉とシャキシャキとした食感のもやしとネギがたっぷり入ってて スープに煮込まれニンニクが入ってました。スープは ニンニクのうま味が溶け込んだ醤油ベースで サラッとしたスープが美味しすぎた👍ニラ玉飯は、名前の通りニラと玉子がたっぷりのスタミナ飯✌️濃いめの味つけでこちらも旨い👍個人的にこのニラ玉飯大好き😘やっぱり ニラそばが気になるから また行ってみよ~っと‼️タイガー飯店さん 気になった方は是非行ってみてネ❗
2024/9/10、初デビューしてきました。開店時間の15min後の11:15着駐車場はほぼ満車迷っていると店員さんが誘導して下さいました。ありがたいですね。店内はとても綺麗です。多くのお客様でにぎわってました。窓側の4人掛けテーブルに案内されてまずはメニューチェック「辛ミンチそば」にも惹かれましたが、限定の「チャーシューエッグ定食」がラスト1食分有るとのことでオーダーしました。待つこと17minほどで目の前に料理は単品で置かれました。器に対してぎっしrと盛られてるのでいろいろとこぼれやすいです。トレーに入れてた方がありがたいし定食感があると思は感じましたが・・・早速いただきます。タレはとんてきのそれに近いかな?かなり濃い味です。マヨネーズとからしを混ぜると美味しさが3倍になります。チャーシューはトロトロと言うよりは柔らかいと言った方がいいかな?スープも濃い味で自分好み、ご飯の量もちょうど良かったです。お腹いっぱいになりました。味は最高!リーズナブルな価格設定店員さんの応対も素晴らしいです。ただ、大将がお一人で捌いてるようでしたが、ちょっと掛かり過ぎですねあるお客様は怒って帰られてました。時間に余裕が無いとなかなか辛いですね。大満足ですご馳走様でした。
国道23号線沿い、閉店された「ラーメン家」の跡地に新規にオープンされた「タイガー飯店」。初訪問で「ニラそば」と餃子、唐揚げ、ライス中を注文。ニラそばは名前の通りニラがタップリ。熱したゴマ油を仕上げに回しかけてあるのでゴマ油とニラの風味が立って良い感じ。ベースのスープは少し甘さを感じる自分は好みのスープでした。麺はそれ程特徴は無い中華麺ですが、町中華っぽくてGOOD。餃子は餡にシッカリ味が付いていてコレまた旨かった。唐揚げは市販の唐揚げ粉を付けた感じのタイプっぽかったですが無難に美味しかったです。店員さんの雰囲気や接客も良く、味も居心地も良いお店でした。2回目の訪問はチャーシューエッグ定食。大きなチャーシュー二枚を甘辛いタレを絡めて目玉焼きを乗せた定食。ボリュームも満点で味もバッチリ。コレで1,000円はお得過ぎました。
名前 |
タイガー飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9721-6287 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/tiger_hanten?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw== |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

味玉もやし、醤油ランチセット、ギョーザを頂きました。醤油ラーメンは丸大豆醤油感が強めで少しクセがある感じ。味玉もやしは塩系でしっかり出汁が効き、もやしも下処理が丁寧にされていてバランス良き沁みる一品です。チャーシューは貴重な1枚、ホロホロで溶けてすぐ無くなります。ランチセットのご飯が多めで、唐揚げ2コでは足らず、ギョーザを注文。唐揚げはカラっと、ギョーザは小ぶりで超皮薄で中は野菜がシャッキシャキ。ホントに美味しい。ただ、タイガー飯店目当ての人、知る人は来れるけど、23号名古屋方面行きで流しで入れるかといえば難しい。手前の高架、緩やかなカーブ、時速70キロで走行してきたら、看板見えて2秒で判断しないと走り過ぎてしまう。23号で行く方は、長島の高架で減速入店準備を、吉野家まで行くと行き過ぎです。