緊急時も頼れる、丁寧な対応。
大田区 糀谷・羽田地域庁舎の特徴
生活保護申請は世帯全員での来庁が必須です。
職員の対応が非常に親切で丁寧で安心です。
電話や窓口での素晴らしい対応がとてもありがたいです。
職員のみなさん、とても親切で丁寧な対応をして下さいます。
とても親切に色々と教えて動いてくれます。きれいな建物です。
私は令和2年3末に医療費削減の為、生保を廃止になり10月に緊急入院になり、再申請をしましたが、廃止後の緊急入院検査をしましたが、廃止後の為支払い不可と言われ、個人払い12万5千円支払う事になってしまいました。まだ手術があるので現在金額が分かりませ。緊急入院額、手術の領収書で判断をすると言われた。60才以上では10万(住宅費等)で費用は変わりますが、生活費は厳しいです。自己資金が問題になる為、注意が必要です。国の扶助金も没収です資金9万6千円以下でないと、認めてもらえない事があるので、生保相談担当と打ち合わせが必要です。生保は費用を出したくない為、弱い者いじめなような気がします。先ほどの病院の事ですが、手術等の高額費用の支払いは、高額医療保険の申請を取得すれば、上限額があるので申請した方が良いです。領収書額での判定すると言われました。生活保護はけして恥ずかしい事ではないのです。私たちの権利です。頑張りましょう。
電話も窓口も対応が素晴らしいので、とてもありがたいです。
対応遅くて参る…提出物は催促するわりにこちらが必要な物は時間かかるし財布落として警察行っても知らんふりされた。
職員の内容が素晴らしい時もあっただけにどの課もどんどん劣悪してる。
名前 |
大田区 糀谷・羽田地域庁舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3741-6646 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/center/koujiya_haneda_chiikichousya.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

生活保護申請の際は世帯全員で来いと言われるので、全員で申請してください。後、話をそらして「申請します」の一言を言わせないように相談を雑談にしようと仕向けてくるのに注意が必要です。