藁のモニュメントに魅了されて。
仁柿巨大稲わらモニュメント (藁の案山子)の特徴
道沿いに大きな藁で作ったモニュメントが存在しますよ。
新聞で紹介された稲わらモニュメントが魅力的です。
駐車場はないため訪問時は事前にご注意ください。
モニュメントの側には駐車場はないですよ。モニュメント前方の歩いて1分の所にありました!地元の方が藁を育てて刈り取って作って、こんな凄いアートになる。歴代の写真も貼ってあったので紹介してます。これからも続けて欲しいです😊
新聞に記載されていたので、早速拝見に車を走らせました。松阪市飯南町下仁柿地区、国道368号線の田舎道を走ると巨大なモニュメントが~出現😀スゴい!!デカい!!モニュメントの藁の像がある手前に駐車場が2箇所用意されるなど親切な対応。このモニュメント、地域住民の手造りによる稲わらを使用した巨大モニュメント。近くに行くと高さ6メートルの高さは巨大。寄付ができる志と書かれた箱にお金を入れ、写真を撮りました。また今年福が来ますようにお祈りしました。行こうとされる方は路上駐車しないように気をつけましょう。
名前 |
仁柿巨大稲わらモニュメント (藁の案山子) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

道沿いに大きな藁で作ったモニュメントがあります。ただし1つだけ😅大きいので遠くからでもわかります。今回はカエルでしたが、時期によって違うみたいです。手作りだと思うので一つ作るのにもかなり大変だと思いました。もう少しモニュメントが並べてあったらいいな、と思いますが難しいのかも。近くに無料駐車場がありますので、そこで停めてから写真を撮るのがいいですよ。このモニュメント付近は駐車は禁止という張り紙がありますので注意。