大田市場で味わう、新鮮なシーフード。
東京都中央卸売市場 大田市場の特徴
大田市場は日本最大級の青果物が集まる市場です。
市場内の食堂では充実したランチメニューが楽しめます。
新鮮な魚介を扱う田奈藤のマグロが特におすすめです。
魚市場で一度購入すると、町のスーパーではなかなか買えなくなるのが難点です。魚市場は一般の人でも常時購入可能ですし、市価より安くて良いものが手に入ります。一般人は8時頃に着く位が物も残っていますし、丁度、さらに安くなるのでオススメです水産棟の隣の食堂やお肉屋さんもオススメです。特にお肉屋さんの豚肉や、牛肉のネックは品質も良く、買う価値があります。
今回はランチを食べる目的で来訪。ここで働いている人みんななんか、いかつくってカッコいいっすねーでっかい屋根の倉庫に戸建て住宅みたいな業者さんの棟が沢山ある光景もなかなかないです。他の方のコメント見てみると魚介や野菜など一般人でも購入できるみたいですね。是非また来てみます。今度は購入目的で。
食事が出来るお店が充実していて、何を食べようか迷うほどでした。カキフライは、ものすごく大きくて、食べ応えあります。大きなエビフライはプリプリ!お刺身定食や、二色丼も口の中でとろける感じで幸せな時間を過ごせます。
東京都内には11の中央卸売市場があり、その中でも大田市場は日本で最大級の敷地面積。11の市場のうち唯一、見学者の為の展示室や見学コースがあるのが特徴。活気がある市場内を上から眺める事ができるのも大田市場ならでは!青果棟での“せり”が開始されるのは午前5時40分で花き棟の“せり”が開始されるのは午前7時から。青果と水産は、水曜日と日曜日以外、花きは、月曜日・水曜日・金曜日に見学するのがお勧めです。青果・水産棟から花き棟に行くには、一度、正門を出てから10分ほど歩きますので注意しましょう。
お昼12時には既に外まで行列!期待通り美味しかったです。刺し身とフライが同時に味わえます。
東京 城南地区の台所 年末のセールは大変オトクです本マグロやシジミ カラスミやホッケの丸を購入一般客も気軽に買い物が出来ます魚介や青果も購入可買い物帰りに海鮮を食べて帰るのが最高です。
古き良き市場です。夜間も24時見学可能みたいですね。夜間は行っていません。
たまにお魚の買い出しに行ってます。こじんまりとした市場ですが、その分見て回りやすいかも。フラフラ歩いて、ピンと来たものを購入する感じですね。新鮮なものが比較的お安く買えるので、さばける人にはおすすめです( ^ω^ )
大田市場と言えば青果がメインですが、水産棟の中に田奈藤さんというマグロ屋さんがあります。本マグロの中落ちが、1パックで600円で販売しています。1週間に1回買いに行きます。毎回、味が違うので、2年ぐらい行ってますが、全然あきません。ここのマグロを買うようになってからスーパーで買う気がなくなりました。
名前 |
東京都中央卸売市場 大田市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3790-8301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お仕事で訪問しましたが、市場内の見学もさせていただきました。個人であれば、自由に見学者コースにて、見学できます。非常に広く、圧倒されました。