住宅街の綺麗な神社で御朱印を!
大森諏訪神社の特徴
住宅街の中にある物静かで趣ある神社です。
御朱印を記帳していただける氏子神社です。
偶然見つけたが、とても綺麗な神社でした。
2023年4月現在、御朱印の頒布はしていないとのこと。神社は市街地にあり、広くはないがとても綺麗にされていた。
2023年3月時点御朱印はされてないとの事。子猫が3匹いて可愛い。
大森海岸からの御朱印巡りの日に御朱印は頂けないようですが、こちらも立ち寄りました。
御朱印を頂きに参拝。創建年は不明ですが、その昔大森海岸に漂着した御神体を村民が社を建てて祀ったのが始まりなんだそうな。とりあえず江戸時代創建となっていますが、多くの古老の話と共に、区内の多くの社寺が鎌倉時代創建なので、多分それくらいは遡れるだろとの事。実際神社裏手からJRの線路を越えて15分ほど歩くと、池上道という律令制時代の古代東海道が、多摩川方面から宿駅があったとされる大井鹿島方面へと延びている。神社正面にある大きな社は上社で、左手奥にある小さい社が下社とのこと。御朱印は上社向かって右手の社務所兼宮司さん宅で拝受可能。呼び鈴を押してご対応頂きました。
浅間神社に行く予定で偶然見つけた神社、初詣の予定で大森の浅間神社に向かったが 、裏道を通ったお陰で見つけました。思ったより小さな神社でした。どの様な神社とも知らずお参りをして帰りました。調査不足も有りますが特色の有る神社では無かった印象です。
住宅街の中にある神社。地域の方々に大事にされているようです。
とても綺麗な神社です。良かったです。
大田区の大森、住宅街にひっそりとあります。境内も広いとは言えませんが、お社がなんともすてきでした。カメラを持っていなかった為写真を掲載していないのですが、実際に訪れる事をお薦めします。
大森諏訪神社。御祭神は建御名方命。境内社に諏訪神社下社、稲荷神社。境外末社に大森金山神社がある。百度石もあります。
| 名前 |
大森諏訪神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3761-3620 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一時期やめていた御朱印の授与を再開したようです。