海に近い唯一のコンビニ、清潔感抜群!
ファミリーマート ポートストア城南島店の特徴
城南島唯一のコンビニで、トラック向け駐車場が広いです。
着陸する飛行機が大きく見え、美しい景色が楽しめます。
トイレが大変綺麗で、イートインも広々として快適です。
ここからは着陸する飛行機がものすごく大きく見える。駐車場も広いので、トラック運転手の方や、ライダーの方、私のように自転車乗りも重宝すると思います。
トイレが大変綺麗で感動しました。男女別で女性用トイレは中に入ると個室が2つありました。大抵コンビニのトイレは個室が一つですが2つあるのは珍しいと思いました。
ポートストア(PORT STORE)は、東京港湾福利厚生協会及び横浜港湾福利厚生協会がフランチャイジーとなって運営する日本のコンビニエンスストアである。複数の大手コンビニエンスストアブランドと提携して展開されている。ファミマ、ローソン似が存在しています。今はあるかわかりませんがデイリーヤマザキのポートストア似もありました。提携ですので売っている物は各コンビニと同じですが港周辺ですので長靴や作業着などが売られているのを見た事があります。
店内明るく広く新しいです。駐車場も広くて出入りしやすいです。航路によって羽田の飛行機が頭上近く低空飛行で横切るので飛行機好きにはたまりません。
城南島唯一のコンビニです。東京港湾福利厚生協会が管理運営しているためポートストアという名前になっていますが、実体は提携しているファミリーマートそのものです。商品のラインナップもほぼファミマですが、公園利用者や港湾労働者が多い客層に合わせて簡単な釣具があったり軍手や安全靴のようなものも置いていたりします。トイレやイートインスペースが充実しているのはいいですね。駐車場も広くて大型トラックが何台も停められます。
夜の駐車場はトラックと軽で混んでますね。運転手さんの休憩場所的な感じですね、お店も広くイートインも広い!
トラックを停められる広い駐車場があるので、ドライバーさん御用達のコンビニです。店舗も広々しているし、買い物しやすいと思います。
駐車場広いけどダンプやトラックなどの車が多いです。城南島キャンプ場から最寄りの店舗のためか、キャンプ時に必要な用品が、他のコンビニよりはあるかと思います。あとは普通のコンビニといったところでしょうか。
看板の色がファミマのカラーリングで、近づくと「PORT STORE」と書いてあるので「?」ってなるけど、中味はふつうにファミマ。駐車場は休日でもトラックが多いし、横幅というか奥行?が長い店内のイートインスペースは、窓際を広めに取っており、ここは周囲で仕事をする方にとって重要なお店なんだろうな、と思わせる。京浜島海浜公園に遊びに来たひとや、トラックが少ない休日に合わせて走りに来たバイク乗りや自転車乗りの買い物拠点としても賑わっている。
名前 |
ファミリーマート ポートストア城南島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5492-8271 |
住所 |
|
HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailmap?account=famima&bid=26776 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何処にもファミリーマートという表示がない珍しいファミリーマートです。中は、ちょっと広めの普通のファミリーマートでした。